台所の換気扇は種類がある!レンジフードと換気扇の違いについて解説

台所の換気扇は種類がある!レンジフードと換気扇の違いについて解説

台所換気扇の交換を検討している方は、事前に換気扇の種類と特徴を把握しておきましょう。換気扇は「レンジフード」と「ファン」の2種類に分けられ、さらに3種類のタイプがあります。

それぞれの換気扇の特徴を理解して、自分の希望に合った換気扇を選びましょう。本記事では、換気扇の特徴から交換時期の目安、交換費用まで解説します。換気扇の交換を検討している方はぜひ、参考にしてみてください。

「レンジフード」と「ファン」の違いを知っておこう

「レンジフード」とは、キッチン上部に設置された換気扇や換気扇を包み込んでいるカバーのことです。一方、「ファン」は換気扇部品のプロペラにあたります。

また、レンジフードとファンの中にもいくつか種類があり、それぞれ特徴が異なります。ここでは、レンジフードの種類やファンの種類について詳しく解説していきますので、参考にしてみてください。

レンジフードの種類|ブーツ・スリム・フラット

レンジフードの種類|ブーツ・スリム・フラット

レンジフードはおもに3種類あり、掃除のしやすさや外見にも違いがあります。それぞれにメリット・デメリットありますのでよく確認しましょう。

・ブーツ型
一般的に浸透しているのが「ブーツ型」レンジフードになります。スタンダードタイプとして扱われており、多くのキッチンに採用されています。

メリットは換気扇とフードが一体型ではないため、後に説明するプロペラファンに後付けすることが可能です。また空気の入れ替えを得意とし、さまざまなキッチンにも取り入れやすいシンプルな形状となっています。

デメリットとしては、油や煙を吸い込んだフィルターの掃除を定期的におこなう必要があることです。ブーツ型ではスロットフィルター(細かい網目のある構造)を採用しており、ホコリや油汚れが溜まりやすいのです。

・スリム型
「スリム型」は、薄型のレンジフードということもあり、外見を活かしたおしゃれなインテリアとして、採用されることが多いです。またスリム型のメリットには、普段のお掃除を楽におこなうために、いくつかの工夫が施されていることにあります。

たとえば、スリム型の多くは、フィルターが内蔵されていません。レンジフード内のファンに、直接油や煙が吸い込まれる仕組みとなっており、集まった汚れは専用のトレーにすべて捕集されています。

この捕集トレーは簡単に取り外し可能で、フィルターのように細かく目を洗う必要はありません。そのため、細かな掃除を必要とせず、普段のお手入れが格段に楽になっているのです。ただし、スリム型はメリットも多い反面、ブーツ型に比べると購入価格は高めになっています。

・フラット型
名前の通り平らな形状で、縦に短く薄型のレンジフードです。ブーツ型同様、フィルターが内部に取り付けてあり、定期的なお手入れを必要とします。また、フラット型のデメリットとして、上記2種よりも換気の際の音が大きいという点があります。

しかし、天井の高さに縛られることなく設置が可能であり、コンパクトな形状からキッチンスペースがあまりない場合でも対応可能です。

ファンの種類|シロッコ・プロペラ・ターボ

ここでは、換気扇のファンについて解説しています。それぞれに特徴に違いがありますので換気扇選びの際の参考にしてみてください。

・シロッコファン
円筒状に縦に伸びた板状の細いプロペラをもち、ダクト(通風管)を通して屋外に排気します。そのため、直接屋外に面した壁である必要はなく、自由に設置場所を選ぶことが可能です。

上記の理由から、屋外から風を入れたくない場合に採用されることが多く、高層マンションなど、風の強さがある場所でも使いやすい特徴があります。

・プロペラファン
換気扇に付いたプロペラといえば、この形を想像する方が多いでしょう。プロペラから屋外に直接排気することが特徴的で、ダクトを使用することはありません。

また、プロペラファンは換気扇として導入がしやすい反面、屋外からの風が入りやすく強風で排気力が落ちてしまうというデメリットも存在しています。

・ターボファン
プロペラファンやシロッコファンよりも排気力が高い特徴をもっています。その排気力の高さは、高層マンションであっても、直接屋外に排気することが可能な程です。

形状はシロッコファンと似ていますが、シロッコファンよりも羽根の枚数は少なく、プロペラの大きさはより大きなものとなっています。

換気扇は壊れてしまう前に交換を!日々の掃除も大切です

台所の換気扇は、交換しようと思ってもすぐにできるわけではありません。依頼して見積りをもらい、そこから検討する時間も必要でしょう。また、欲しい換気扇の在庫がなければ取り寄せの期間もかかってしまいます。

もうすでに換気扇が壊れていたら、その間は不便に感じてしまうかもしれません。そのため、調子が悪いと思ったらすぐに点検や修理、交換をおこなうことが大切です。

ここでは、実際に換気扇はどのくらい使用できるものなのか、耐用年数について解説していきます。点検や修理、交換される際の目安にしてみてください。また、換気扇を長持ちさせるための掃除方法や便利グッズについてもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

換気扇の耐用年数

換気扇の耐用年数

換気扇の耐用年数は、一般的に10年程度とされています。寿命が近づくと、排気力が落ちてしまったり異音がしたりと、換気扇に不具合がでてくるおそれがあります。

ただし耐用年数はあくまで目安であり、掃除の頻度や個人の使い方によっても劣化状況は変わるため注意が必要です。もしも、お使いの換気扇が耐用年数を過ぎているようなら交換を検討してみましょう。

仮に換気扇を交換しないとしても、交換するならいくらかかるのかを知るために、一度見積りをだしてもらうのもよいかもしれません。

長く使うための便利アイテムをご紹介!

換気扇は油汚れなどが蓄積しやすいため、こまめにお手入れする必要があります。そこで、少しでも汚れにくく長く使用するために、レンジフードカバーが便利です。

レンジフードカバーは100均やホームセンターで気軽に購入でき、換気扇のお手入れを非常に楽にしてくれるアイテムです。レンジフードカバーを覆いかぶせることで、ファンやフィルターが汚れることを防ぐことが可能になります。

また、フードカバーの形状はさまざまで、プロペラファンやレンジフードタイプにもそれぞれ対応が可能です。

換気扇交換にかかる費用相場を紹介!

換気扇自体や部品交換にかかる費用相場を以下に示していますので、実際に業者に依頼される際の目安にしてみてください。

  • 換気扇スイッチの交換費用:1万2,000円~1万5,000円程度
  • 換気扇モーターの交換費用:1万5,000円~1万9,000円程度
  • レンジフードタイプ本体の交換費用:20万円程度
  • プロペラファン本体の交換費用:2万円程度

依頼するなら相見積りをしよう

依頼するなら相見積りをしよう

できる限り費用を抑えたい場合は、複数社から見積りをもらう「相見積り」をとり、費用を比較するとよいでしょう。交換する換気扇の種類によって費用が変わる以外にも、業者によって工事費の金額に差があるためです。

弊社では、換気扇の修理業者を紹介するサービスをおこなっています。相見積りの際の選択肢のひとつにしてください。また、弊社は24時間365日電話対応が可能ですので、ぜひ換気扇交換をお考えの際は、お気軽にご相談ください。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...

メールで無料相談

※次のサービスは対応不可となっております:家電修理、部品購入、ケーブルテレビアンテナの修理・交換

現在、お電話が繋がりやすくなっております。

  • 業界最安値に挑戦!料金のご案内
  • 安心・安全のサービス!作業完了までの流れ
  • トラブルに迅速対応!電気工事お助け隊とは