エアコンの真空引きの意味や必要性|やりかた・手順と取り付け方法紹介

エアコンの真空引きの意味や必要性|やりかた・手順と取り付け方法紹介

エアコンの取り付けをおこなう際は、真空引きを必ずおこなう必要があります。真空引きをせずにエアコンを取り付けると、エアコンの効きが悪くなるだけでなく、最悪の場合エアコンの故障につながってしまうからです。

この記事では、エアコンの真空引きとはなんなのか、なぜ真空引きをする必要があるのかを詳しく解説しています。真空引きの手順や取り付け費用を抑える方法についても触れていくので、エアコンを安く取り付けたい人はぜひ参考にしてみてください。

真空引きの「意味」と「必要性」を確認しよう!

エアコンを真空引きすることには意味があります。それはエアコンの故障を防ぐことと、冷暖房の効率が下がることを防ぐためです。そもそも真空引きとはどんな作業なのか詳しく紹介していきます。

エアコンの真空引きとは

真空引きの「意味」と「必要性」を確認しよう!

真空引きとはエアコンの内部を真空にする作業のことです。配管を真空にすることで余分な空気や水分を排出していきます。エアコンの取り付け作業ではどうしても冷媒管内の空気や水分が残ってしまうため、真空ポンプを使用して空気や水分を一切なくす必要があるのです。

冷媒管とは室内機と室外機をつなぐ配管のことです。冷媒管内の冷媒ガスに熱をのせることでエアコンの冷暖房をおこないます。この冷媒管に空気や水分が残ってしまうとエアコンの不調や故障へとつながってしまうため、真空引きは必ずおこなわなければなりません。

真空引きが必要な理由

先述しましたが、真空引きをおこなう理由はエアコンの故障を防ぐためです。エアコンを稼働させた際にエアコン内に空気や水分が残っていると、その空気や水分が冷やされ凍りついてしまう場合があります。

凍りついた空気や水分は、冷媒管のガスの通り道を塞いでしまうためガスが循環しにくくなってしまいます。冷媒ガスが循環しないと冷房や暖房が効きにくくなってしまいますし、エアコン自体も故障してしまう可能性があります。エアコンを長く使い続けるためにも真空引きは必ずおこなうようにしてください。

エアコンの取り付けは必ず正しい方法でおこなうことが重要です。エアコンの取り付けにお困りであれば弊社エアコン取り付けのプロがしっかりと対応いたします。お気軽にご相談ください。

真空引きってそもそも自分でできるものなの?

真空引きは自分でもおこなうことが可能ですが、難易度は高いと思っておいてよいでしょう。もし自分で真空引きができるのであればエアコン業者に依頼するよりも費用を抑えられるといったメリットがあります。真空引きにかかる費用などについてはこの記事内の「真空引き以外の工事は業者に任せたほうが安くなる場合がほとんど!」をご参照ください。

難易度が高い理由としては、作業自体が慣れていないと難しい、道具の準備に手間がかかることがあげられます。聞きなれない用語も多いため、もともと電気工事が得意なかたやエアコンの構造に詳しいかたが作業されることをおすすめします。

また、真空引きの作業をミスしてしまうとエアコン本体を壊してしまうことにもなりかねませんので、十分注意して作業をおこなうようにしましょう。

少しでも難しそうだなと感じたなら無理をすることは禁物です。失敗してエアコンを壊してしまうと余計な費用がかかってしまうので、エアコン取り付けのプロに任せるようにしましょう。弊社サービスではエアコン取り付けのプロをご紹介しています。お気軽にご相談ください。

真空引きをDIY!注意点と手順について

それではここから真空引きの手順を紹介していきます。注意点もありますので、しっかり確認をしてから作業をおこなうようにしましょう。

作業を始める前に知っておきたい注意点

真空引きをDIY!注意点と手順について

真空引きには今ではしてはいけない方法があります。それが『ガスを放出する方法』です。ガスを放出する方法は、室外機のガスを外に放出する際の圧力で配管内の空気や水分を取り除きます。簡単にできることから、かつてはガスを放出する方法が一般的でした。

しかし、ガスを放出してしまうと冷媒管内のガスの量が減ってしまいますし、放出されたガスもあまり環境によいものではありません。とくに、昔のエアコンにはフロンというガスが使用されていました。フロンはオゾン層を破壊してしまうため、フロンの放出は今では法律でも禁止されています。

現在では上記の問題を踏まえ、真空ポンプを使って真空引きをおこなう方法が主流となっています。真空ポンプを使えば冷媒ガスは減少せず、環境にもやさしいため、真空引きをするうえで効果的な方法であるとして利用されるようになりました。

真空引きに必要な道具

真空引きに必要な道具は『真空ポンプ』『マニホールド』『チャージングホース』の3種類です。何度も使うものではないので、レンタルでそろえれば十分でしょう。レンタルはネットの通販サイトなどを利用しましょう。

1.真空ポンプ
冷媒管の中から空気や水分を吸い出すために必要な道具です。手動式、電動式とありますが、手動式の場合だと完全に真空にすることが難しいので、電動式のものを選ぶようにしましょう。

2.マニホールド
配管内部の真空度を測定するためのものです。ゲージと呼ばれる場合もあります。

3.チャージングホース
真空ポンプ、マニホールド、冷媒管をつなぐためのホースです。真空ポンプやマニホールドとセットになっている場合が多いようです。

手順1.それぞれの道具をつなげる。

ますは真空ポンプ、マニホールド、チャージングホースを接続していきましょう。取り扱い説明書どおりに3つをつなげれば準備は完了です。

手順2.真空ポンプのセットとエアコンを接続する。

真空ポンプのセットとエアコンを接続していきましょう。室外機の横にサービスポートがあるので、サービスポートのナットを外してチャージングホースと接続します。

手順3.チャージングホースの通気をする

接続が済んだら、チャージングホースのバルブを開き空気が循環するようにしましょう。サービスポートに接続したバルブ部分には開栓のツマミがあるので合わせて開いておきます。ここまで終われば真空引きをおこなう準備は完了です。

手順4.真空引きを開始して配管を真空にする

真空ポンプのスイッチを入れ、真空引きを開始します。20分程度真空ポンプを動かしてください。目盛りが『-0.1MPa』を示していれば真空引きが正しくできている状態です。逆に目盛りが『-0.1MPa』を示さない場合は空気が漏れている可能性があるので、接続が正しいか確認しましょう。

手順5.真空引きが正しくできたか確認する

真空ポンプを停止後、真空ポンプ側のバルブを閉めて10分ほど放置します。マニホールドの数値が『-0.1MPa』のまま変わらないか確認してください。数値が変わらないことを確認できたらチャージングホースのバルブのツマミを閉めます。そして、真空ポンプを室外機から取り外します。

「できるか不安」「自信がない」という場合は迷わず業者に依頼しよう!

ご紹介したとおり、慣れている人であればそこまで難しい作業ではありません。ですが、慣れていないかただとバルブを閉め忘れてしまい、冷媒管に空気が入ってしまうというようなイージーミスを引き起こしてしまうケースは多いようです。

失敗していることに気付かずそのままエアコンを使用してしまうと、冷暖房の効率も落ちてしまい、エアコンの故障につながります。少しでも不安なかたは無理せずエアコン業者に任せたほうが間違いありません。

弊社のエアコン工事は実績のあるスタッフが細心の注意を払いながら作業をおこないます。間違いのない作業を依頼するのであれば、弊社のエアコン工事にお任せください。

真空引き以外の工事は業者に任せたほうが安くなる場合がほとんど!

エアコン工事を全部自分でできればいちばん安いのではと思いがちですが、じつはそうではありません。エアコンを設置するためには、真空引きだけでなく、取り付け作業も必要です。エアコン設置工事の知識がない人が、安く済ませることだけを考えるのであれば、『真空引きをDIY、そのほかの取り付け作業は業者に依頼』という方法がいちばん安くなるでしょう。それぞれのケースの費用を、下記にまとめましたので確認していきましょう。

真空引きをDIY・そのほかの工事を業者に依頼した場合の費用

真空引き以外の工事は業者に任せたほうが安くなる場合がほとんど!

真空引きだけDIYして、そのほかをエアコン設置業者に依頼した場合にかかる費用は、1台につき7,500円から11,000円程度です。内訳は、真空引き以外のエアコン工事の料金が6,500円から8,000円程度、真空引き用の道具のレンタルが1,000円から3,000円程度です。

業者によっては格安におこなっている場合もあるため、とにかく費用を安く抑えたいというのであればこの組み合わせがよいでしょう。

エアコン工事をすべてDIYでおこなった場合の費用

エアコン工事をすべてDIYで設置した場合にかかる費用は、19,000円から22,000円程度です。内訳は、部品や機材の費用で18,000円程度、真空引き用の道具のレンタルが1,000円から3,000円程度です。

エアコン工事のための機材はパイプカッターやガス溶接機など特殊な機材が多く必要になることから、機材の準備だけでも割高になってしまいます。しかし、エアコン工事に必要な道具をすべて持っているのであれば、費用を抑えることができるでしょう。

部品だけであれば5,000円から7,000円程度でそろえることができます。エアコン工事の知識があり、道具をそろえることができればDIYも可能です。ただし、エアコン工事は専門技術が必要になります。エアコン工事の知識や経験がない場合は、無理せず業者に依頼しましょう。

エアコン工事をすべて業者に依頼した場合の費用

エアコン工事をすべて業者に依頼した場合にかかる費用は、1台につき9,000円から13,000円程度です。エアコン業者の場合、地域によっても金額は変わってきますが、おおよその相場はこのぐらいと考えておいてよいでしょう。

エアコン工事をすべて業者に任せることができれば、自分で部材や機材などを準備する必要はありません。安全面にも配慮して作業をおこなってもらえるため、業者に依頼することをおすすめします。

弊社では、お客様の希望に合わせた施工方法をご案内することが可能です。真空引きを自分でおこないたい場合でも、最後まで全部お任せしたいという場合でも対応が可能です。一度お気軽にご相談ください。

お得なエアコン取り付け業者を選ぶなら「相見積り」がポイント!

エアコン取り付けには必ず相見積りをとるようにすることをおすすめします。見積りを1社だけしかとらなかった場合、その金額が妥当な金額なのか判断することが難しいでしょう。工事が完了した後に、もっとよい業者があったと後悔しないためにも相見積りは必ずとりましょう。

相見積りとは

お得なエアコン取り付け業者を選ぶなら「相見積り」がポイント!

相見積りとは複数社から見積りをとることを指します。業者によって作業の仕方は変わりますし、見積りの出し方も変わります。総額がいくらになるのかなどを比較して業者を選定するための判断材料にしましょう。

複数社に相見積りをとることで、相場がいくらぐらいなのかもだいたいわかるはずです。見積りが明らかに相場よりも安い場合は、作業内容によって追加料金が発生することもあるので、十分に気をつける必要があります。

相見積りがしやすい弊社をぜひご利用ください!

弊社のエアコン取り付けでは、相見積りで比較していただくことを推奨しています。価格やサービスに自信を入るからこそ持っているからこそ、相見積りも大歓迎です。ぜひ一度他社様と比べてみてください。

エアコン以外工事にも、テレビアンテナ工事やスイッチ交換、コンセントの工事から電球をLEDに交換したいといったあらゆる電気工事に対応しています。「こんなことを聞いてもいいのかな?」というようなこともお気軽にご相談いただければと思います。

弊社サービスは24時間365日対応しています。エアコン・電気工事に関することならどんなことでもぜひ一度ご相談ください。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...

メールで無料相談

※次のサービスは対応不可となっております:家電修理、部品購入、ケーブルテレビアンテナの修理・交換

現在、お電話が繋がりやすくなっております。

  • 業界最安値に挑戦!料金のご案内
  • 安心・安全のサービス!作業完了までの流れ
  • トラブルに迅速対応!電気工事お助け隊とは