BSは室内アンテナ設置で視聴可能!電波を受信するための条件とは
自宅でBS放送を見るためにはアンテナを設置する必要があります。しかし、BSアンテナを設置できる場所は屋根上・ベランダ・室内などさまざまです。
そして、状況に応じて適切な設置場所は異なります。安定して電波を受信したいのであれば屋根上がよいですし、屋外に設置できない場合はBS用室内アンテナが最適でしょう。
本記事では、BSアンテナの設置条件や設置場所ごとのメリット・デメリットについてご紹介します。設置場所によって自分で設置ができる場合と業者に依頼しなくてはならない場合があるので、自分に合う場所に適切な方法でBSアンテナを設置しましょう。
目次
BSアンテナの設置場所|屋根上・ベランダ・室内
BSアンテナを設置できる場所は、屋根上・ベランダ・室内のおもに3ヶ所です。もっとも一般的なのは屋根上ですが、それには理由があります。その理由も含めて、設置場所ごとの特徴やポイントについてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
屋根上設置の特徴・ポイント
屋根上は周りに障害物が少なく、開けた場所にアンテナを設置することが可能です。そのため電波の通り道を妨げるものがなく、安定した受信レベルを保つことができます。
ただし、障害物がないぶん風の影響などは受けやすいので、設置状態が悪いとアンテナが傾くなどのトラブルは起こりやすいかもしれません。また高所作業になるので、業者に設置を依頼する必要があります。
ベランダ設置の特徴・ポイント
ベランダも、屋根上には劣りますが比較的高い場所に設置できるので、電波が受信しやすいことがメリットといえるでしょう。
ただし、ベランダに設置する場合は、満たしていなければならない条件があります。ポイントはベランダの向きです。BSの電波は南南西の方角から来ます。そのため、ベランダが南南西向きでなければアンテナを設置しても電波が受信できないのです。
設置は自分でおこなうこともできますが、長い配線の通り道などを考えて取り付けるなどの手間がかかります。配線を安全なルートでつなぐことなどを考えたら、業者に依頼したほうがよいでしょう。
上記のように業者に依頼が必要な場合は、【BSアンテナの設置を業者に依頼した場合の費用相場】で費用をご紹介しています。そちらを参考に依頼先を考えてみましょう。
屋内設置の特徴・ポイント
マンションなどにお住まいの方は、規定により屋外にアンテナを設置することができない場合があります。そういったときにおすすめなのが、室内アンテナです。
ベランダと同様に南南西向きの窓がなければ設置することはできず、電波の受信感度も屋外に比べれば低いですが、取り付けは自分でおこなうことができます。
また雨風にさらされることがないので、天候による腐食や故障の心配がないのもメリットといえます。【BS用室内アンテナ設置には専用スタンドが必要】を参考に、必要なものを用意して自分で設置作業をしてみましょう。
テレビがBS・CS対応かの確認も必要
自分に適した設置場所にアンテナを設置しても、BS対応のテレビがなければBS放送を見ることはできません。はじめてBS放送を見ようと思っている場合は、テレビも確認しておきましょう。
BS対応のテレビは、テレビのどこかに「BS」のロゴがあるはずです。また、BS用の配線をつなぐ端子がついているでしょう。このどちらか、もしくは両方が見つかったらお手持ちのテレビでBS放送を見ることができます。
もしもお手持ちのテレビが上記のどちらも見つからないBS非対応のものだった場合は、テレビを買い替えなければなりません。アンテナと一緒に新しいテレビも用意しましょう。
テレビの用意ができていて適した設置場所が屋外だった場合は、前述の通り業者にアンテナの設置を依頼するのがおすすめです。弊社は、アンテナ工事に対応した業者を紹介しております。まずは相談をご希望される場合も、お気軽にご連絡ください。
BS用室内アンテナ設置には専用スタンドが必要
BS用の室内アンテナ本体だけを窓に取り付けることはできないので、設置には専用スタンドが必要です。アンテナ本体は約3,500~9,000円、スタンドは約4,000~5,000円が相場ですが、両方セットのものを10,000円前後で購入することもできます。
アンテナの金額に少し幅があるのは、受信できる電波の範囲の違いやケーブルや金具などの付属品の有無が理由です。より多くのBS・CS放送が楽しみたいという方は、「2K4K8K対応」という表示のある幅広い電波に対応したアンテナを選択して購入してください。
また、設置の際にスパナとプラスドライバーが必要になります。ホームセンターや通販などで購入できるので、アンテナとあわせて事前に用意しておきましょう。
室内アンテナの設置方法
必要なものがそろったら、スタンドとアンテナを組み立てて設置していきましょう。スタンドの部品は土台と柱の2種類だけなので、土台に柱を差し込めば完了です。アンテナの設置方法は手順があるので、以下にご紹介します。
1.アンテナの組み立て
コンバーターアームというU字の部品を、円盤状のアンテナ本体に取り付けます。やり方は簡単で、本体の裏側の金具にコンバーターアームを奥まで差し込んで、スパナでボルトを固定するだけです。
2.仰角を合わせる
仰角というのは、アンテナ本体の上下の角度のことです。地域によって電波を受信するために適切な角度は異なります。アンテナ本体に仰角調整用の金具に地域ごとの適正な数値が表示されているので、プラスドライバーでネジを緩めて角度調整をおこないましょう。
3.スタンドにアンテナを取り付ける
両方の組み立てが終わったら、スタンドにアンテナ本体を取り付けます。先にスタンドに支柱となる金具を取り付けるのですが、少しでも高さがあるほうが電波を受信しやすいので、高めの位置で固定しましょう。
4.ケーブルをつないでBSの電源供給をおこなう
アンテナとテレビ、どちらもケーブルが抜けないようにしっかりと奥まで差し込みましょう。ここまでセットできたら、テレビの電源を入れて電源供給をおこないます。電源供給の仕方はテレビの種類によって異なるので、取扱説明書などを内容に従っておこないましょう。
5.受信レベルを調整する
テレビのメニューで「受信レベル」を選択して、受信レベルを確認しながらアンテナの方角を調整します。角度を1度動かしたら5秒待つという作業をくり返して、受信レベルがBS推奨の50以上になるまで調整しましょう。最後に仰角の最終調整をしたら設置完了です。
ご紹介したように、BS用室内アンテナは細かい調整さえうまくできれば比較的簡単に設置することができます。上記の手順に従って自分で組み立てと設置に挑戦してみましょう。
ただし、室内アンテナの電波の受信感度は比較的低いです。電波の受信感度があまりよくない場所では、安定してきれいな映像が見られるという保証がありません。自分でできるという手軽さだけで室内アンテナを選択している場合は、屋外にアンテナを設置することも検討してみることをおすすめします。
弊社では、アンテナ工事をおこなう業者のご紹介はもちろん、見積りを取りたいというご相談にも対応しています。「見積りだけでも」と考えている方は、一度お電話ください。
BSアンテナの設置を業者に依頼した場合の費用相場
BSアンテナを屋外に設置する場合の費用相場は、ベランダが約10,000~20,000円、屋根上が約20,000~30,000円です。室内アンテナを自分で購入して設置するよりも高くなる可能性はありますが、適切な調整と電波受信の感度のよさは上回るでしょう。
ベランダと屋根上のどちらに設置するか迷っている方は、業者に相談してどちらがよいかを調査してもらうとよいかもしれません。
業者選びのポイント
費用相場はありますが、細かい金額は業者によって異なります。どのような部分に費用がかかっているかを確認するためにも、業者選びの際は相見積りをしましょう。
相見積りとは、複数の業者から同じ条件で見積りを出してもらうことです。これをおこなうことによって、相場との差を見て費用が妥当であるかどうかや、内訳で何に多くの費用が必要かなどを比較検討することができるでしょう。
電話やメールなどでの対応から感じる業者に対する信頼性も大切ですが、少しでもお得にBSアンテナを設置したい場合は相見積りをおすすめします。
弊社がご紹介する業者には、見積りまでは無料というところもあるので、費用を抑えたい方はぜひご利用ください。また、相談窓口は24時間対応可能です。「アンテナ設置をしたいけどまだ迷っている……」という方でも、いつでもお気軽にお電話ください。
電気工事関連記事
- テレビがつかないときの対処法!E202エラー・アンテナの故障など
- 天井コンセントの設置|照明器具・作業用配線がほしい際に必要な工事
- エアコンの配管カバー取り付けは見た目のきれいさと劣化防止が目的
- エアコン工事の料金相場をご紹介!取り付け・取り外しはお得な業者で
- 浴室換気扇の交換費用相場・新品を選ぶ前のサイズの測り方も解説
- テレビ画面にノイズが入る原因とは?アンテナの不具合や接続不良など
- インターホン修理を業者に依頼する前に!戸建と賃貸の違いもご紹介!
- 蛍光灯の外し方は種類によって違う!見分け方や交換方法を徹底解説
- 電波の強電界地域って?地域に合わせたアンテナでテレビを見よう
- 家にダウンライトを設置する際の注意点!種類の違いや交換についても