古い照明器具を交換して新しいシーリングライトを取り付けるには?
蛍光灯などの古い照明器具を交換して、新しいLEDライトなどを自分で取り付ける場合は接続部分を確認する必要があります。照明器具の接続方法によっては、交換するために資格が必要になるからです。また知識がないまま配線に触れると感電する危険もあることから、自分で交換をおこなうのは絶対に避けなくてはいけません。
ここでは、照明器具を自分で交換できるか確認する方法や、シーリングライトの交換の仕方などについて解説します。交換時の注意点なども解説していますので、安全に交換作業をおこなうためにも、ぜひご覧ください。
目次
照明器具の交換が自分でできるかは配線方法で決まる
照明器具の配線方法は、「直結型」と「引っ掛け型」の2種類に大きく分かれます。古い照明器具の交換はこの配線方法によって、自分でできるかどうかが決まります。配線方法によっては自分でおこなうことはできないため、いくらDIYが好きであったとしても業者に交換を依頼しなくてはいけません。
はじめに、交換しようとしている照明器具の配線方法を確認することが必要です。配線を確認する前には、壁の電源スイッチと部屋につながっているブレーカーを必ず落としておきます。ブレーカーを入れた状態で作業することは、感電を引き起こす原因になり大変危険です。
また、古い照明器具を交換する場合、カバーがネジで固定されていることがあるため、プラスドライバーも用意しておきましょう。配線方法を確認するには、古い照明器具のカバーを外して天井と接続している部分を確認します。
照明器具の接続部分を確認してシーリング部品がついておらず、天井から電源ケーブルが伸びていれば「直結型」です。天井に四角や丸いシーリング部品があり、そこに照明器具が接続していれば「引っ掛け型」ということになります。天井にシーリング部品があれば、ほとんどのシーリングライトは工事不要で簡単に取り付けが可能です。
「引っ掛け型」は自分でも簡単に取り付けができる
引っ掛け型の照明器具を交換する場合も、接続部分を確認したときと同じように電源やブレーカーは必ず落としましょう。また天井でおこなう照明器具の取り付けは高所での作業になるため、脚立などをしっかり固定して安全を確保したうえでおこなうことが必要です。
交換方法は非常に簡単で、照明器具の接合部分にあるソケットをひねれば、天井から取り外すことができます。照明器具によってはソケットにボタンが付いており、取り外す際はボタンを押しながらひねるタイプもあります。
照明器具を取り外すとわかると思いますが、ソケットにはシーリング部品に引っ掛けるための爪があります。あとは新しい照明器具のソケットを天井にあるシーリング部品の溝に合わせて指定の方向にひねって固定すれば取り付けは完了です。
「直結型」の交換には電気工事士の資格が必要になる!
直結型の場合は、照明器具の交換に配線の接続が必要になります。こうした配線に直接触れる作業は電気工事士の資格が必要になるため、自分でおこなうことはできません。
電源ケーブルには100Vの電流が流れており、むやみに触れてしまえば感電のおそれがあるのです。場合によっては命にかかわる危険もあることから、直結型の場合は必ず専門の業者に照明器具の交換をお願いしましょう。
天井部品が劣化している場合は業者に相談しよう
古い照明器具の場合には、天井のシーリング部品も劣化しているかもしれないため、状態を確認しておくことが大切です。シーリング部品には耐荷重があり、吊り下げられる照明器具の重さが決まっていますが、古い部品の場合は耐荷重がわからない場合もあります。
また、天井に固定されたシーリング部品にひび割れなどがあった場合はとくに危険です。新しい照明器具自体の重みや地震などをきっかけに、天井のシーリング部品ごと落下してくるおそれもあるのです。
さらに長期間使用しておらず掃除もしていなかった場合は、シーリング部品の周りにホコリがたまっていることも多いはずです。劣化したシーリング部品では、ホコリが原因で漏電し発火するトラッキング現象が起きるケースもあります。最悪の場合は、火災が発生することもあるため注意が必要なのです。
しかし、素人ではシーリング部品がどれくらい劣化しているのかわかりにくいこともあります。もしシーリング部品の劣化具合が気になる場合には、業者に依頼することをおすすめします。そして、古い照明器具の交換と一緒にシーリング部品も新しいものに交換してもらいましょう。
業者ならリスクを回避して確実に取り付けができる
照明器具の取り付けは引っ掛け型であれば、自分でも簡単におこなうことができます。ただし、自分で古い照明器具を交換するには、リスクがあることも忘れてはいけません。
古い照明器具の場合は接続部分が劣化している可能性が高く、自分で取り付けができたとしても落下などのリスクがあります。また照明器具の交換は天井付近で高所の作業となるため、転倒などの危険もともないます。
このため、照明器具を自分で取り付けることに不安を感じる方や、安全で確実な方法をとりたい方は専門の業者に交換を依頼することをおすすめします。プロに依頼すれば、確実な方法で照明器具の取り付けをおこなってくれるだけでなく、何より自分で交換する際のリスクを回避できるメリットもあるのです。
また近年のLED照明は、リモコンだけでなく音声認識で操作できるなどさまざまな機種があります。業者に照明器具の設置を依頼すれば、最新機種の紹介やアドバイスを受けることもできるでしょう。
もし照明器具の交換をおこなう業者をお探しであれば、ぜひ弊社をご利用ください。弊社では、電気工事士の資格をもつ専門の業者を紹介しております。24時間365日受付対応しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
電気工事関連記事
- パラボラアンテナを設置すれば、BS/CS放送の電波を受信できる!
- テレビアンテナ修理費用の相場・強風が原因なら火災保険も適用可能!
- テレビの修理にはいくらかかる?業者の修理料金の相場について
- 風呂場の換気扇は24時間つけっぱなし!掃除・交換・電気代について
- コンセントから火花!抜き差しすると起こる火花の対処法と原因まとめ
- 地上デジタル放送とほかの放送の違いを解説!テレビを快適に見る方法
- テレビ画面にノイズが入る原因とは?アンテナの不具合や接続不良など
- 屋内配線工事はDIYでできるの?コンセントの増設方法と費用相場
- エアコンのダクトや配管は化粧カバーで劣化を防げる!設置方法も解説
- テレビは無線LANで見る時代!アンテナケーブルのない接続方法