換気扇の交換費用相場(トイレキッチンなど)・DIYは種類による
換気扇・レンジフードの調子が悪いときは、掃除をしてみましょう。掃除をしても改善されないときは業者に依頼して交換してもらうことをおすすめします。なぜなら、DIYでレンジフード・換気扇を交換すると故障やケガのリスクがあり、素人には難しいからです。
このコラムでは、換気扇・レンジフードの交換が必要かどうかを判断するポイントや換気扇の掃除方法、プロペラファンをDIYで交換する方法をご紹介しています。
また、レンジフードの交換を業者に依頼する場合の費用相場についてもご紹介していますので、あわせてご覧ください。
目次
換気扇・レンジフードの交換が必要か判断するポイント
換気扇やレンジフードの寿命は、一般的に10~15年といわれています。使う環境や使い方によって差はありますが、寿命を超えていたり、「振動や異音が大きくなった」「換気する力が落ちてきた」「運転中なのに止まる」などの症状が出始めたりしたら、換気扇を交換したほうがよいでしょう。
既に症状が出ている場合は、次の章以降をご覧ください。「まだそこまでの症状は出ていないし、交換にはお金がかかるからちょっと……」という場合は、一度しっかりと掃除をしてみてはいかがでしょうか。もしかしたら汚れなどが不具合の原因になっているかもしれません。
掃除方法は以下でご紹介しますので、使用している換気扇の種類にあわせてご活用ください。
浴室・トイレ換気扇(シロッコファン)の掃除方法
浴室・トイレの換気扇は、おもにシロッコファンが使われています。シロッコファンは円筒形をしており、そのまわりは長方形の細い羽がたくさん並んでいます。
浴室・トイレ換気扇を掃除するときは、スイッチを切り、ブレーカーを落としておきましょう。なぜなら、掃除中に換気扇がまわるとケガや感電するおそれがあるからです。
ただし、浴室・トイレ換気扇は取り外せるタイプと取り外せないタイプがあります。それぞれ、以下の手順で掃除をしていきます。
・取り外せるタイプの掃除方法
- ゴム手袋を装着し、本体についているカバーを手前に引っ張って外す
- オリフィスという円形の部品を外す
- 円筒形のシロッコファンを引っこ抜く
- 中性洗剤をつけたスポンジで、外した換気扇の部品の汚れを落とす
- 布に中性洗剤をつけて、天井にある換気扇本体内部の汚れとほこりをふきとる
- 1~3を逆の手順で戻して、完了
・取り外せないタイプの掃除方法
- 取り外せるタイプと同様に本体のカバーを手前に引っ張って外す
- 部品は外れないので、そのまま中性洗剤をつけた布で本体内部をふいていく
- カバーを戻して、掃除完了
キッチン換気扇(プロペラファン)の掃除方法
プロペラファンとは、扇風機の羽のような形をしているファンのことです。プロペラファンの掃除にはいる前に、ケガの防止のため電源プラグを抜きましょう。
次に、掃除しやすくするために、部品を本体から外していきます。部品を本体から外す手順は、次のとおりです。
・部品を本体から外す手順
- 前面についているフィルターを手前に引いて外す
- 羽根の中心にあるスピンナーをゆるめて羽根を外す
- 羽根を囲んでいるパネルを手前に引き、上に少し浮かせるようにして外す
- 油だまり(パネルの底の部品)とパネルを接続しているねじをゆるめて外す
・本体と部品を掃除する手順
部品を本体から外したら、それらを以下の順番で掃除していきます。
- フィルター以外の部品をキッチンのシンク内にいれる
- シンク内の部品をお湯で流しながら、タワシで汚れを落とす
- 換気扇本体内部の汚れは、中性洗剤をつけた布や歯ブラシを使って掃除する
- タオルなどで各部品の水気をとる
掃除が完了したら、部品を本体に戻します。戻すときは、先ほどの【部品を本体から外す手順1~4】の逆の順番でおこなってください。
レンジフードの掃除方法
レンジフードの掃除も先ほどと同様に、感電やケガの防止のため電源プラグを抜くか、ブレーカーを落としておきましょう。作業用の手袋をつけて準備ができたら、レンジフードのパーツを次の手順にしたがって外していきましょう。
・レンジフードのパーツを外す手順
- 中央付近にある取っ手を持ち上げる
- 取っ手を手前に引いてフィルターを外す
- ファンがまわらないように手でおさえつつ、もう片方の手で真ん中のつまみをゆるめる
- つまみとファンを引き抜く
- 換気扇カバーの下を手前に引いたあと少し持ち上げて外す
・レンジフードのパーツの掃除方法
パーツを外したら、次に示す順番で掃除をしていきます。
- 中性洗剤をつけた布で本体をふいていく
- 中性洗剤とぬるま湯を混ぜたものをゴミ袋にため、そこにフィルター・ファンをつける
- フィルター・ファンをブラシでこすって汚れを落とす
- フィルター・ファンを水ですすぎ、乾燥させる
- 乾燥が終わったフィルター・ファンを戻して作業完了
手順5のフィルター・ファンは【レンジフードのパーツを外す手順】の1~5とは反対の手順で戻しましょう。
また、レンジフードのファンには、シロッコファンとターボファンがあります。ターボファンはシロッコファンと似た形状のファンですが、羽の枚数が少なく、静穏性に優れています。
シロッコファンの場合はターボファンよりも羽が細かく多いため、やや掃除が大変。ヘラなどを使うと汚れが落ちやすいかもしれません。
このように換気扇の掃除は手間と時間がかかります。自分できれいに掃除する自信がない方は業者に依頼するとよいでしょう。その場合は弊社をご利用ください。
弊社では換気扇の掃除も対応しております。ご依頼いただければ、お近くの換気扇の掃除業者をすぐにご紹介することができます。ぜひ一度お電話ください。
換気扇のDIY交換ができるのは「プロペラファン」だけ!
換気扇の交換をDIYでおこないたいときは、「プロペラファン」であることが条件です。プロペラファンは壁に直接配置されていて、コンセントにつながっているタイプなので、配線作業がありません。そのため、資格がなくても作業することができます。
換気扇のサイズは規格で決まっているので、新しい換気扇はファンの直径を調べて同じものを選びましょう。なお、作業をおこなうときは必ずコンセントを抜いてからおこなうようにしてください。
作業に不安がある方は、無理せず業者にお願いしましょう。ここではプロペラファンの交換手順を解説していきます。
プロペラファンの交換手順
プロペラファンを交換する手順は、以下になります。
- 壁と換気扇のカバーとのすき間にマイナスドライバーをいれて外す。
- ファンが回らないように片手でおさえつつ、中心のスピンナーを左にまわして引き抜く
- 本体を固定している金具のネジを左にまわして外す
- 壁から古い本体を外す。
- 1~3と逆の手順で新しいものを取り付ける
この手順をみて、自分で交換するのは難しいと感じたらプロの電気工事業者に依頼しましょう。業者に依頼すれば自分でするよりも、丁寧かつスムーズに交換してくれます。
もし業者に依頼するのであれば、ぜひ弊社にご依頼ください。弊社に加盟する経験豊富なプロが適切に対処いたします。メールでのご相談も無料で受け付けておりますので、ぜひ一度ご連絡ください。
換気扇・レンジフードの交換工事・費用相場
換気扇・レンジフードの交換を業者に依頼するときは、以前使っていたものと同じ換気扇に交換するのが費用をおさえるコツです。なぜなら別の種類の換気扇に交換すると、新たに配線工事が必要になったり、大規模な工事が必要になったりと、予想外に高額になることがあるからです。
ここではプロペラファン・シロッコファン・レンジフードの交換工事の費用相場をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
レンジフード・換気扇の交換費用
レンジフード・換気扇の交換をプロの電気工事業者に依頼すると、その料金相場は以下になります。
〇換気扇の交換費用
- 基本料金:約15,000円~約25,000円
- プロペラファンの交換:約4,000円~約10,000円
- 古い換気扇の回収:約1,000円~約2,000円
以上を合計すると、換気扇の交換にかかる費用の目安は約22,000円~約35,000円となります。
〇レンジフードの交換費用:約40,000円~約70,000円
レンジフードに関しては、本体の性能によって本体価格に大きな差が出ます。性能のいいレンジフードに交換する場合、その費用は10万円を超えることもありますので、注意しておきましょう。
ここで紹介した交換費用はあくまでも目安です。正確な金額を知りたい方は業者から見積ってもらうとよいでしょう。
費用をおさえるなら複数業者を比較する方法も効果的!
レンジフードの交換費用をおさえたい方は、相見積りをすることをおすすめします。 相見積りをする場合、まずいくつかの業者から見積りをとりましょう。次に提示された見積りの金額や作業内容などを比較してください。
各業者の見積りを比較することで、作業の内訳や料金の相場がわかります。そのため、提示された金額が相場より高いか安いかを判断することができるのです。
レンジフードの交換費用をおさえたいのであれば、ぜひ弊社にご依頼ください。価格に関して、弊社は他社に負けていません。業者選びに迷われている方は、ぜひ一度ご連絡ください。
電気工事関連記事
- コンセントを増設したいと思ったら! 方法、資格、費用をご紹介
- 頻繁にブレーカーが落ちる原因は電気の使い方に!見直したいポイント
- エアコンのガス補充は自分でできる?補充方法とかかる料金について
- BS/CSアンテナとは?見られる番組やアンテナの設置方法について
- 分電盤は屋内の電気設備を支える要!構造や役割について覚えておこう
- エアコン工事の料金相場をご紹介!取り付け・取り外しはお得な業者で
- テレビ画面にノイズが入る原因とは?アンテナの不具合や接続不良など
- テレビが映らない!エラーコードE202はアンテナの受信が原因!?
- 引越しの際エアコンは移設工事が必要?取り外し・取り付け費用と業者
- BSアンテナ取り付け工事はDIYも可能!設置方法と業者の費用相場