テレビの同軸ケーブル無線化は違法!?オススメの方法は端子の増設
アンテナを設置すると必ずついてくる同軸ケーブル。掃除をするとき邪魔になったり、欲しい部屋に端子がなくてテレビが見られなかったりと、無線だったらどんなによいかと思う人も多いかもしれません。
しかし、じつはテレビの同軸ケーブルを無線化することは違法なのです。その理由は、アンテナからの電波の周波数は個人で使用できる範囲ではないからです。そのため、同軸ケーブルの無線化は今のところできないと思っておいたほうがよいでしょう……。
「それでもテレビ周りをスッキリさせたい!」「端子がない部屋でもテレビが見たい!」という方には端子の増設がオススメです。このコラムで解説していくのでぜひ参考にしてください。
目次
アンテナからの電波を無線で飛ばすと電波法にひっかかる
電波法とは、電波の使用方法について定めた法律です。この電波法によって、個人で使用できる電波の周波数が決められています。
アンテナで受信している電波の周波数は470MHz~710MHzで、この周波数帯は個人が無許可で使用することができません。そのため、受信した電波を無線で再送信しようとすると、電波法に触れてしまうのです。電波法に違反してしまうと、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が課せられます。
こういったことが理由で、同軸ケーブルを無線化できる商品は今のところありません。テレビの同軸ケーブルを無線化することは基本的にできないと考えてよいでしょう。
「映像」を電波で飛ばすだけなら違法にならない!
ややこしいですが、「電波」ではなく「映像」だけなら無線で通信させても電波法にはひっかかりません。つまり、アンテナで受信した電波を一度映像データにしてからなら、無線LANやWi-Fiで飛ばすことができるということです。
ただ、この方法には通信があまり安定しないというデメリットもあります。空中を飛び交う電波がお互いに干渉しあってしまうことで、視聴している途中で映像に乱れが発生してしまうこともあるかもしれません。有線に比べてスピードなども劣るため、映像に遅れなどが発生する可能性もあります。
また、使えるテレビの型番が限られているということもあります。もし自宅のテレビが無線環境に対応していないとなると、対応させるにはテレビの買い替えなどが必要になってくるでしょう。ほかにも揃えないといけない機器があるため、出費がかさんでしまうかもしれません。
ほとんどの人は「テレビは快適に見たいし、出費がかさむのはイヤ」と思われているはずです。そんな方におすすめの方法が「端子の増設」です。詳しくは次章で解説しますが、今すぐ端子を増設したいという方はぜひ弊社にご連絡ください。迅速に対応させていただきます。
同軸ケーブルでお悩みなら端子の増設がオススメ!
テレビ周りがケーブルでごちゃごちゃしているという場合も、部屋に端子がなくてテレビが見られないという場合も、アンテナ端子の増設がオススメです。
アンテナ端子の増設と聞くと、大掛かりな工事を想像されるかもしれませんが、じつは意外と簡単で1~2時間もあればできてしまいます。費用のほうもそこまで高くなく1~2万円ほどでできてしまうことが多いです。
テレビに近い位置に端子を作ってしまえば、ケーブルがからまるということもなくなり、テレビ周りもスッキリさせられるでしょう。端子のない部屋に増設すれば、好きな部屋でテレビが楽しめます。有線なので、映像に乱れや遅れが発生するリスクも下げることが可能です。
快適にテレビが見たいなら、ぜひアンテナ端子の増設を検討してみてください。
電気工事なら弊社におまかせください
アンテナ端子の増設をお考えなら、ぜひ弊社までご連絡ください。弊社はすぐに依頼に対応できる業者をご紹介するマッチングサービスを提供しています。
ご連絡いただければ、迅速に業者を紹介させていただくのでぜひご利用ください。24時間年中無休で運営しております。まずは無料の現地調査からご依頼ください。キャンセルはいつでも無料でできます。
アンテナがなければ配線もない!同軸ケーブルなしでテレビを見る方法2つ
ここまではアンテナを使ってテレビを視聴するという前提でお話ししてきました。しかし、アンテナを使わず、同軸ケーブルなしでテレビを見る方法があります。その方法とは「光テレビ」や「ケーブルテレビ」を契約することです。
これらの方法は両方とも自宅のアンテナで受信した電波を使わないため、必然的にアンテナからの電波をテレビに送るための同軸ケーブルも必要なくなるというわけです。ただし、よいことばかりではなく、もちろんデメリットもあります。
この章では「光テレビ」と「ケーブルテレビ」について解説していくので、導入を考える際はよく検討してからにしてください。
方法1:光テレビ
インターネットの光回線を使ってテレビを見る方法です。地上デジタル放送以外にBSやCSを視聴することもできます。また、VODや専門チャンネルなども楽しめることも魅力のひとつです。
デメリットをあげるとすれば、ランニングコストがかかることです。アンテナであれば一度設置してしまえばテレビ自体は無料で見られるのに対し、光テレビは初期費用だけでなく月々の料金が発生してしまいます。
方法2:ケーブルテレビ
テレビ局からの有線放送でテレビを見る方法です。1つの大型アンテナで受信した電波を契約している各世帯にケーブルで配信することから、ケーブルテレビと呼ばれています。有線放送のため、安定した通信が期待できることが大きなメリットです。
デメリットとしてはやはり、光テレビと同様ランニングコストでしょう。トータルのコストで考えると、毎月出費が増えていくケーブルテレビよりもアンテナで地デジを視聴するほうがコスト的にははるかに優れているといえるかもしれません。
室内アンテナという選択肢も
「月額料金がかかるのもイヤだけど、同軸ケーブルの煩わしさからも解放されたい」という方は室内アンテナを試してみるとよいかもしれません。室内アンテナとは、その名のとおり室内に設置して使うアンテナです。
安価で普通のアンテナと比べてはるかに小さく、部屋においてもほとんど邪魔にならないでしょう。設置の手間もかかりません。アンテナ端子のない部屋において使えば、同軸ケーブルをわざわざ伸ばさずともテレビを視聴できるでしょう。
ただし、室内アンテナは電波を受信する力が弱いということには注意が必要です。電波の弱い地域だと通信が安定せず、快適にテレビを視聴できないことがあります。自分の住んでいる地域の電波の強さをお近くの電気店などに確認した上で、この方法を採用するようにしてください。
コストを抑えて、安定した通信でテレビを見たいという方には、やはり端子の増設がおすすめです。光テレビやケーブルテレビと違いランニングコストもかかりません。また、室内アンテナよりも安定した通信で、快適にテレビを視聴できるでしょう。
アンテナ端子の増設をお考えの方はぜひ弊社にご連絡ください。お近くの業者を迅速に紹介させていただきます。問い合わせは24時間365日可能です。まずは無料の現地調査からご依頼ください。キャンセルも可能です。
電気工事関連記事
- ウィンドウエアコンのメリット・デメリット・取り付け手順を解説
- エアコン専用コンセントが必要な理由・形状や電圧・増設工事の費用
- 分電盤は屋内の電気設備を支える要!構造や役割について覚えておこう
- 漏電ブレーカーが落ちた!原因と対処法・漏電箇所を特定しよう
- シーリングライトとは?LED照明を知り尽くすための情報を徹底公開
- 電波の強電界地域って?地域に合わせたアンテナでテレビを見よう
- テレビコンセント(端子)がないときは増設工事がいい?対処法を紹介
- テレビが映らない原因は接続設定ミスかも|アンテナ故障なら要修理!
- エアコンのガスを補充する方法!漏れる原因と業者での修理料金を解説
- 頻繁に落ちるのは故障の可能性あり!漏電ブレーカーのテストボタンで確認しよう