頻繁に漏電ブレーカーが落ちる?原因不明の場合は業者に依頼すべき!
普段の生活で一度に電気を使いすぎたことが原因で、ブレーカーが落ちる経験をした方は多くいるかと思います。しかし、原因が特定できない場合は早急に対処する必要があります。とくに、漏電ブレーカーの落ちるのが原因不明の場合は注意しなくてはいけません。
なぜなら、漏電した状態で電化製品を使用し続けると、感電や火災などの事故につながるおそれがあるためです。当記事では、漏電ブレーカーが落ちたときの対応方法や落ちる原因などについて解説します。ブレーカーの不具合は、大きなトラブルになる前に解決しておきましょう。
ブレーカーには種類がある
どの家庭にも、電力会社から送られてきた電気をそれぞれの部屋に分けるために、必ず分電盤が設置されています。その分電盤の中にはブレーカーと呼ばれる遮断器があり、電力の使いすぎや漏電が発生した場合に、電気の流れを一時的にとめる役割を果たします。
ブレーカーには、「アンペアブレーカー」「安全ブレーカー」「漏電ブレーカー」の3種類があります。アンペアブレーカーや安全ブレーカーが落ちるのは、使用電力が大きいことが原因です。消費電力が大きい電化製品には冷蔵庫や炊飯器、ドライヤーなどが挙げられます。この場合は、電化製品の使用を一時的にやめることで解決することができます。
漏電ブレーカーが落ちている場合は、家のどこかで漏電しているおそれがあるため、漏電箇所を探して修理する必要があります。使用電力が大きくないにもかかわらず、頻繁に漏電ブレーカーが落ちるなど、原因不明の場合は早急に対処しなくてはいけません。漏電箇所の探し方については、次の章で紹介します。
漏電箇所は特定することができる
漏電している箇所で電気を使い続けることは危険をともなうため、場所を特定することが重要です。ここでは、漏電箇所を特定する方法について解説します。
- 漏電箇所を特定する方法
漏電ブレーカーは、漏電を検知して電気を遮断する役割を果たしています。まずは、どの部屋で漏電が起きているのかを確かめましょう。漏電している場所を特定するためには、以下のステップでおこないます。
- 分電盤内のブレーカーをすべて切る
- アンペアブレーカーと漏電ブレーカーを入れる
- 安全ブレーカーをひとつずつ入れる
- 漏電ブレーカーが落ちた部屋で使用している電化製品のプラグをすべて抜く
- 再度安全ブレーカーが落ちないか確認する
安全ブレーカーを入れたときに漏電ブレーカーが落ちれば、そのブレーカーがつながっている部屋に問題があると特定できます。対象となる部屋の電化製品のコードなどに、配線のむき出しなどがないかを確認しましょう。
もし電化製品をすべてコンセントから抜いて再度確認したときに漏電ブレーカーが落ちるなら、分電盤や配線などに原因があることがわかります。この場合、ブレーカーの落ちた部屋では、電化製品を使わないようにしましょう。また安全ブレーカーが落ちなかった部屋では漏電していないため、電化製品を使用することは可能です。
なぜ漏電してしまったの?
いままで普通に電化製品などが使えていたのに、なぜ漏電が起きるのでしょうか。ここでは、漏電する原因となる4つのおもな原因を解説します。
【原因1 絶縁体の劣化や破損】
基本的に電化製品のコードは、電気を通さないように絶縁体でおおわれており、漏電しないような構造になっています。しかし、経年劣化やコードを引っ張ってプラグをコンセントから抜くことで、絶縁体から配線がむき出しになり漏電を起こすことがあるのです。電化製品の劣化でプラグにひびなどを見つけた場合には、交換するようにしましょう。
【原因2 配線の破損】
電源コードが破損することも、漏電が起きやすい原因のひとつです。例としては、電化製品にコードが挟まって重みなどにより破損するほか、ネズミなどに配線をかじられて漏電するケースもあります。
【原因3 トラッキング現象】
コンセントがプラグにしっかり差し込まれていないと、たまったホコリなどが原因でトラッキング現象が発生しやすくなります。トラッキング現象は、たまったホコリが空気中の湿気を吸うことで放電し、漏電だけでなく発火するおそれもあるため大変危険です。
冷蔵庫の背面に電源コードがあるなど、ふだん清掃がいきとどきにくい電化製品がある場合は注意が必要です。また、分電盤自体などにたまったホコリも、トラッキング現象の原因になることがあります。
【原因4 雨漏りや水濡れ】
雨漏りなど、水に濡れる環境にコンセントなどがある場合も注意が必要です。たとえコンセントが近くになくても、水滴が配線をたどっていき漏電するケースもあるため、雨漏りがある場合は、漏電予防のためにも早めに直しておくようにしましょう。また駐車場など屋外の照明に使うプラグには、屋外専用のものを使わないと漏電のリスクが高まります。
漏電箇所の特定方法を試しても、漏電ブレーカーの落ちるのが原因不明ということがあるかもしれません。その場合は、自分で何とかしようとせずに、電気工事業者に調査を依頼することをおすすめします。
漏電箇所の修理は電気工事業者に依頼をしましょう
漏電の発生場所を特定して、電化製品が原因であれば使用をやめることで解決することができます。しかし、分電盤や配線などを修理する電気工事の場合、電気工事士の資格が必要になるため、自分でおこなうことはできません。このため、漏電ブレーカーの落ちるのが原因不明の場合は、速やかに業者へ相談することをおすすめします。
電気工事業者がおこなう漏電修理には、以下のような工事内容があります。工事にかかる費用は、業者や内容によって異なるため見積りなどを出しておきましょう。
工事内容 | 費用相場 |
コンセントの増設 | 約1万~2万円前後 |
漏電遮断器の交換 | 約1万5千~2万円前後 |
分電盤の交換 | 約5~8万円前後 |
ブレーカーの不具合を放置するのは危険!
漏電ブレーカーの落ちる原因がわからないという理由で、そのまま放置しておくのは非常に危険です。電化製品のショートなどが原因でない場合は、配線や分電盤自体に問題がある可能性があります。
コンセント付近の配線が漏電している状態で、風呂あがりにドライヤーを使用すれば感電して、場合によっては死にいたることもあるのです。とくに体が濡れている場合は電気を通しやすい状態になるため危険度もより高くなります。漏電ブレーカーが落ちる現象が続いたり、原因がわからなかったりする場合は、早急に業者へ調査を依頼しましょう。
もし電気工事の専門業者をお探しであれば、ぜひ弊社をご利用ください。24時間365日受付対応しており、プロの業者をご紹介いたします。業者の中には、現地調査や見積りなどを無料でおこなってくれることもあります。まずは専門の業者に依頼して、大きなトラブルになってしまう前に解決しましょう。
電気工事関連記事
- コンセントの修理は資格が必要!故障原因の探し方や費用相場をご紹介
- モニター付きインターホンは自分で設置できる?可能か判断する方法
- BSアンテナは室内にも設置ができる!自分で設置する方法も解説!
- 照明スイッチの選び方を解説!電気配線の資格とDIY交換方法を紹介
- 便利なコンセントの位置|新築の失敗例やオススメの配置をご紹介!
- テレビは無線LANで見る時代!アンテナケーブルのない接続方法
- 分電盤を交換して安全に電気を使おう!工事費用もあわせてご紹介
- 換気扇の交換費用相場(トイレキッチンなど)・DIYは種類による
- 頻繁にブレーカーが落ちる原因は電気の使い方に!見直したいポイント
- エアコンの取り付け方法3選!工事料金で見るおすすめの方法について