BSが映らない原因|アンテナの受信レベル低下やテレビの不具合など
近年多くの家庭で視聴できるようになっているBS放送ですが、トラブルにより突然見られなくなることがあります。BSが映らないときは、まず原因を特定しましょう。
BSが映らなくなる原因はいくつかあり、それぞれ対処法が異なります。自分で解決できるような小さなトラブルもありますが、業者に作業を依頼しなければならないケースもあるのです。
本記事では、BSが映らない原因を調べる方法を自分で対処できるかどうかも含めてご紹介します。どのようなトラブルが起こっても適切な対処ができるよう、ぜひ参考にしてください。
目次
BSやCSが映らなくなる原因の調べ方
BSが映らなくなる原因は、アンテナの不具合・選局ミス・ケーブルなどの接続不良・天候・受信レベルの低下など複数あります。これらのうち、選局ミスは放送されていないチャンネルをつけてしまっただけなので、チャンネルを変更すれば解決です。
しかし、それ以外の原因は詳しく調べてどうすれば解決するのかを知らなければなりません。チャンネルを変えてもBSが映らない場合は、以下のポイントを確認してみましょう。
エラー表示が出ていたら確認
テレビを視聴している際に出るエラー表示はおもに「E201」「E202」「E203」の3種類です。それぞれの意味と前述したどのトラブルが該当するかを解説します。
・E201
テレビに届いている電波が放送を見るのに不十分な状態です。悪天候による電波環境の悪化が該当します。
・E202
テレビにまったく電波が届かない状態です。アンテナの不具合やケーブルなどの接続不良、受信レベルの低下が該当します。
・E203
電波が弱っているときや選局ミスの際に表示されます。選局ミスの可能性が高いですが、チャンネルを変えても状態が変わらない場合は、上記の2種類と同じような状態になっているかもしれません。
エラー表示は、あくまでもおおまかな原因をあらわすものです。上記をもとに該当する箇所を詳しく調べて原因を特定しましょう。
配線、B-CASカードの確認
配線が緩んだり外れたりしていると、BSは映らなくなります。テレビの裏側や側面にある配線が奥まで差し込まれているか確認しましょう。このとき、接続ミスがないかも一緒に見ておくことをおすすめします。
配線が外れたことがある場合は、配線を戻す際に間違った場所に差し込んでしまったおそれがあります。しっかりと接続されていても場所が間違っていれば画面は映らないので、細かい部分まで注意して調べましょう。
そして、配線を調べている際に断線を発見した場合は、新しいものに交換しなくてはなりません。【配線やアンテナレベルの改善は自分で対処できる】で交換方法を解説しますので、参考にして対処しましょう。
また、B-CASカードが正しく挿入されていない場合もBSは映りません。B-CASカードは受信した放送を見るためにテレビに差し込んで使うカードのことです。通常テレビから抜くことはないのですが、ものがぶつかるなどの衝撃で抜けてしまうことがあるかもしれません。
配線同様テレビの裏側か側面にカードの挿入口があるので奥まで差し込まれているか、差し込む方向や向きが正しいかどうかを確認してみましょう。
アンテナレベルの確認
アンテナレベルを確認することも大切です。テレビのメニューを開いて「アンテナの設定」を選択します。「アンテナレベル」もしくは「電波強度」などの表示が出るので、表示される数値を確認しましょう。
BSを見るためのアンテナレベルは50~81が推奨レベルとされていて、表示された数値がそれ以下の場合はBSが映りません。また、数値が安定しない場合もアンテナレベルの調整をおこなったほうがよいでしょう。アンテナレベルの改善方法は【配線やアンテナレベルの改善は自分で対処できる】で解説しますので、そちらを参考にしてください。
アンテナの設置状況を確認
アンテナの状態によっても、BSが映らなくなることがあります。テレビを確認しても原因がわからないときは、アンテナの設置状況を確認してみましょう。
まずは配線です。テレビ側に問題がなくても、アンテナ側の配線が外れたり緩んだりしていればテレビに信号は届きません。奥までしっかりと差し込まれているか見ておきましょう。
そして、アンテナは電波を正確に受信できるよう方角や角度などの調整をおこなっています。強風などで傾くと電波がうまく受信できなくなってしますので、設置したときと角度などが変わっていないか確認してください。
また、雪が積もったり近くに建物が建ったりして障害物になっていないかも重要なポイントです。アンテナの前に障害物があると、上記と同様うまく電波が受信できなくなります。
アンテナの傾きや障害物による受信環境の悪さは、自分で解決するのが難しい内容です。場合によってはアンテナを設置し直さなければならない場合もあるので、業者に相談してみましょう。
原因がわからないときは業者に相談
ご紹介したポイントを確認しても原因がわからない場合は、早めに業者に相談したほうがよいでしょう。アンテナに関しては、見た目には変化がなくても劣化や寿命が原因で不調が出ているという可能性もあるのです。
アンテナの寿命は、約10年といわれています。10年以上BSアンテナを使っていて起こったトラブルであれば、寿命かどうかも含めてプロの目で調べてみる必要があるでしょう。
業者選びは弊社におまかせください。電話一本で全国の加盟店からご相談内容に適した業者をご紹介いたします。
配線やアンテナレベルの改善は自分で対処できる
前述配線やアンテナレベルが原因でBSが映らない場合は、自分で対処することができます。まずは断線した配線の交換方法からご紹介しましょう。
テレビにつなぐ配線には、さまざまな種類があります。テレビやアンテナに合わないものを選んでしまうと購入しても無駄になってしまうので、古いケーブルを調べて同じものを購入しましょう。古いケーブルをお店に持っていって店員さんに確認すると間違えることがないのでよいかもしれません。
機器に合うケーブルを購入したら、あとはもとあったケーブルと同じように接続するだけです。つなぐ場所を間違えたり奥まで差し込まなかったりするとケーブルを交換してもBSは映らないので、細部まで注意して作業しましょう。
アンテナレベル改善はブースターを調整
ブースターとは、弱い電波を増幅させるための機器です。BSが映らなかったり映像が安定しなかったりする際に取り付けると、電波が強くなり安定して電波を受信できるようになります。
しかし、調整が正しくおこなわれていないと、アンテナレベルは安定せずBSが映らないという状態になってしまうのです。ブースターについているつまみを操作して数値を変えることができるので、アンテナレベルを確認しながらBSの推奨レベルである50~81になるように調整しましょう。
また、自分で原因を調べた結果、配線やアンテナレベルの不具合を直せばよいと判断しても、別のトラブルが併発しているおそれがあります。上記の対処法をおこなっても症状が直らない場合は、別の原因を特定するためにも業者に相談したほうがよいでしょう。
弊社では、アンテナ工事はもちろんさまざまな電気工事をおこなえる業者をご紹介することができます。正確な原因がわかるよう現地調査をおこなう業者も多く存在しますので、ぜひ一度ご相談ください。
アンテナに原因がある場合は業者に依頼
アンテナが傾く、雪などが積もる、障害物が増えたなどのアンテナ本体に関わることが原因でBSが映らない場合は、業者に相談するのがおすすめです。
アンテナの傾きは、わずかなずれであれば方角や角度を調整するだけで解決します。しかし、アンテナを支える支柱が傷むことによって傾いたものは、本体を付け直す必要があるでしょう。
また、障害物が増えたことにより電波が受信できなくなってしまった場合も、アンテナの付け直しが必要です。木が伸びた程度なら木の先端を切れば解決しますが、建物は移動させることができません。BSの電波を受信できる高く開けた場所に移設することをおすすめします。
アンテナ工事を業者に依頼するメリット
BSアンテナを設置している場所は、ベランダや屋根の上が一般的です。ベランダの場合は手が届く場所なので、角度調整をする程度であれば自分でおこなうことができるかもしれません。
しかし、アンテナの調整は細かく、小さなずれでも電波が不安定になるおそれがあります。素人が的確に調整をおこなうのは難しいため、業者への依頼をおすすめします。
また、どちらに設置してあった場合でも、移設や付け直しなどは高所での作業になるため危険がともないます。安全に作業をおこない安定してBSが映るようにするためには、プロの力を借りるのが最適なのです。
アンテナ工事を業者に依頼した場合の費用相場
アンテナ工事の依頼を考えたとき気になることは、やはり費用ではないでしょうか。調整や修理でよい場合と移設をおこなう場合では費用が異なります。
アンテナが傾いたときに調整を依頼するだけの場合、費用は約3,000~10,000円、部品など修理が必要な場合は約8,000円、移設は約15,000~20,000円が相場です。
そして、上記の費用に加えて業者によっては見積り費や出張費がかかるケースがあります。弊社では見積りを無料でおこなう業者のご紹介もできるため、費用を抑えてアンテナ工事をおこなうことができるでしょう。詳しい原因を調べて素早くトラブルが解決できるように、ぜひ弊社にお電話ください。
電気工事関連記事
- 引越しの際エアコンは移設工事が必要?取り外し・取り付け費用と業者
- 漏電の原因・対策3選を解説!家電にアース取り付けで感電予防を!
- 壁のスイッチで照明の使いやすさは変わる!?理想の電気スイッチとは
- テレビ視聴にアンテナコンセントはいらない!端子増設せずに見る方法
- キッチンの換気扇・レンジフードの種類と特徴|掃除のコツもご紹介
- パラボラアンテナを設置すれば、BS/CS放送の電波を受信できる!
- 引越し時のエアコン移設費用の相場を解説!業者を選んで安く抑えよう
- 賃貸でのエアコン設置や故障の費用は誰が負担?入居前に確認しよう。
- エアコンの真空引きの意味や必要性|やりかた・手順と取り付け方法紹介
- BS/CSのテレビ放送の違いとは?アンテナの設置についてもご紹介