換気扇の異音の原因!具体的な掃除の方法と修理方法【キッチン】

換気扇の異音の原因!具体的な掃除の方法と修理方法【キッチン】

換気扇から聞こえる異音を解消するには、音の種類で原因を特定することから始めましょう。なぜなら、原因によって対処法は違うからです。的外れな対処法では、一生懸命掃除をしたことが無駄になってしまうかもしれません。

この記事では、換気扇の異音の種類を特定する方法を解説し、それぞれの原因に合わせた対処法を解説しています。自分の症状と照らし合わせ、換気扇を修理してみてください。また、普段のお掃除を楽にする、お手軽な裏技もご紹介しますので、最後までぜひ読んでみてください。

異音の種類から原因を特定しよう!

換気扇の不具合は、異音の種類で原因を特定することが可能です。ここでは、各異音の特徴を紹介します。自分の換気扇の症状と照らしあわせ、異音の原因を突き止めましょう。

「ゴー」「ブォー」重たいような異音は油汚れが原因!

「ゴー」「ブォー」重たいような異音は油汚れが原因!

換気扇から重たいような異音がする場合は、プロペラやファンの回転するバランスが崩れていることが理由です。本来、プロペラやファンの羽根の重さは均一であり、バランスを保ちながら回転しています。

「ゴォー」「ブォー」といった重たい異音は、ホコリや油汚れが付着し積み重なったことで、羽根の重さが変わってしまい、正常に動くことができなくなっている証拠です。油を使った料理の頻度にもよりますが、こまめな掃除がされていなければこのような状態におちいりやすくなってしまいます。

具体的な解決方法は「油汚れは掃除で解決!」で解説していますので、そちらをご覧ください。

「キュキュキュ」「チチチチ」乾いた音は潤滑油(オイル)の消耗が原因!

換気扇のプロペラやファンの回転をスムーズにおこなうため、軸部分にはあらかじめ潤滑油が塗られています。「キュキュキュ」といった乾いた異音は、潤滑油が消耗し不足してしまったときに発生する異音です。

この場合は、潤滑油を再び塗りなおすことで異音を止めることが可能です。潤滑油の注油方法や潤滑油の選び方などについては「オイルを補充する手順!」で解説していますので参考にしてみてください。

「カラカラ」「カタカタ」何かぶつかってるような異音はモーターの変形が原因!

「カタカタ」のような何かぶつかっているような異音がする場合、プロペラの軸のズレや内部のモーターの変形、または破損していることが考えられます。

モーターが変形や破損を起こしている状態で換気扇を使い続けると、故障の原因にもなるので注意が必要です。また、モーターは、下手に分解したり掃除をしたりすることで、不具合が悪化するおそれがあります。

そのため、異音の原因がモーターにある場合は、プロに一度見てもらうことをおすすめします。依頼先やなるべく費用をおさえる方法について「モーターのサビや変形はプロに任せよう!」で解説していますので、ご依頼の際の参考にしてください。

「ジー」と長い異音はモーターのサビが原因!

換気扇内部のモーターがサビついてしまうと「ジー」といった異音が出てきてしまいます。換気扇に使われている部品は金属製のものが多く、モーターも例外ではありません。

サビの原因は、湿気ですが、気をつけていてもなかなか防ぐことはむずかしいとされています。一部のサビは、部品のみの交換で済みますが、モーター自体がサビついていた場合は換気扇自体の交換となります。この場合は「モーターのサビや変形はプロに任せよう!」をご覧ください。

そもそも換気扇が汚れてないときは……

「引っ越してきたばっかりで、そもそも汚れがない……」そんな時は、換気扇自体の故障も考えられます。この場合は、原因もわからないうえ、自分での対処はむずかしいでしょう。

一度、業者に相談して換気扇を見てもらうことをおすすめします。弊社では、換気扇修理業者を紹介するサービスをおこなっております。ぜひお気軽にご相談ください。

油汚れは掃除で解決!

プロペラやファンに蓄積した油汚れは、換気扇を解体し、内部を掃除して取り除きましょう。ここでは、換気扇の解体方法や具体的な掃除の方法を解説しています。

なお、解体に使用する道具はドライバー1本で対応可能です。ただし、掃除に使用する道具にはいくつか必要なものがありますので以下を参考にしてみてください。

掃除に使う道具一覧

  • 家庭用洗剤(アルカリ性洗剤・中性洗剤):塗装剥がれを考慮して使い分けます。
  • バケツ:熱湯を張りファンをつけこむことで、汚れを取りやすくします。
  • ブラシ:ファンの細かい汚れや換気扇内部のフィルターを洗う際に使います。
  • 雑巾:フィルターをシンク内で立てかけて洗う際、シンクに敷きます。
  • スポンジ:フィルターの汚れを優しく落とす際に使います。
  • タオル:掃除後に各部品の水分を拭き取ります。

換気扇は主に「シロッコファン型」「プロペラファン型」の2種類に分かれます。まずは、自分の換気扇がどちらに該当するのか確認しましょう。

渦巻き型のような外見をしているのが「シロッコファン」です。内部には、縦に長い板状の羽が、筒状にとりつけられているプロペラがあります。レンジフードと呼ばれることが多く、近年では主流のタイプとなっています。

一方、扇風機の羽のような形をしているのが「プロペラファン」です。シンプルな構造をしており、簡単に解体することができます。

●プロペラファンの特徴と解体方法
手順1. プロペラの真ん中にあるスピンナー(丸いキャップのようなもの)を反時計回りに回します。
手順2. スピンナーを取り外したら、プロペラ自体を手前に引き軸から外します。

●シロッコファンの特徴と解体方法
手順1.プロペラの前にあるフィルターを取り外します。
手順2.レンジフード内のシロッコファンはネジで留められているので、指で回すかドライバーなどを使ってゆるめます。
手順3.シロッコファンが下に落下してしまわないよう手でおさえながら、ネジを外し、シロッコファンも取り外します。

●お掃除前のワンポイントアドバイス
アルカリ洗剤(市販の油汚れ用洗剤)は焦げ付きや油汚れを落とす際に非常に効果的です。しかし、部品の塗装部分まで洗剤で剥がしてしまうおそれがあります。塗装があるか判断がつかない場合は、本格的に掃除する前に、目立たたないところに塗布し、塗装が剥がれないか試しておきましょう。

また、塗装されている部品に関しては、最初は中性洗剤(市販の食器用洗剤)を使うことをおすすめします。それでも汚れが落ちなければ、アルカリ性洗剤を使用するとよいでしょう。

●掃除の手順について
掃除方法は、プロペラファン・シロッコファンともに同様の手順ですので、掃除の際は、以下の手順を参考にしてみてください。

手順1.バケツにお湯を張り、汚れをゆるめるため、ファンをしばらくつけこみます。バケツからお湯を流し、ファンにアルカリ性洗剤をスプレーしましょう。まんべんなくスプレーできたら約15分程度つけおきしておきます。その後、ブラシでファンの細かい汚れを落とします。

手順2.フィルターをシンクに立てて掃除する際、シンク内を傷つけないように雑巾を敷きます。雑巾のうえにフィルターを置き、全体にお湯をかけ、ホコリや油汚れをやわらかくしていきます。

フィルターは塗装してあるものが多いため、中性洗剤を使い、しっかり泡立てて優しく洗いましょう。フィルターの網目に詰まった細かい汚れは、ブラシでそっとかきだしていきます。その後、お湯で洗い流し、汚れがひどければ同じ作業を繰り返していきます。

手順3.フィルターやファンの掃除が済んだら、タオルで拭いて乾かしましょう。

手順4.レンジフード内部は、塗装されていない部分なので、アルカリ性洗剤をスポンジにしみ込ませ、内部をしっかり磨いていきましょう。掃除が済んだら乾拭きして、きちんと洗剤を拭き取っておきます。

手順5.すべて終えたらファン、フィルターの順番でとりつけて終了です。

オイルを補充する手順!

補充は簡単です。ファンやプロペラの軸部分に潤滑油を塗るだけで大丈夫です。注意点として、説明書に記載されている適量を必ず守りましょう。潤滑油を塗り過ぎた場合、換気扇を動かした際に、潤滑油が飛び散り、換気扇内部で余計に汚れが広がってしまうおそれがあります。

●潤滑油の選び方ワンポイントアドバイス
換気扇に使用する潤滑油(オイル)はホームセンターかインターネットで簡単に購入することが可能です。選び方のポイントとして「長期潤滑」と記載されているものを選ぶとよいでしょう。換気扇の軸部分に塗った潤滑油の効果が長期的に働くことが特徴的です。

モーターのサビや変形はプロに任せよう!

換気扇に内部のモーターにサビや変形がおきている場合は、自分で掃除して対処することはできません。換気扇の不具合を解消するために、部品の交換や修理を適切におこないましょう。

その際は、万全を期して業者に依頼することをおすすめします。自分で頑張って部品を交換しても「結局、不具合がなおらなかった……」なんてことがおこらないようにしたいですよね。ここでは、依頼先と料金目安を解説します。また、費用をおさえるおすすめの相見積りについても触れていきますので参考にしてみてください。

依頼先と料金について

依頼先と料金について

換気扇の修理をおこなうには、メーカーや換気扇修理業者に依頼することになります。料金は不具合の状況によっても変わりますが、目安は以下になります。

  • 換気扇の交換:約40,000円~
  • 換気扇修理:約5,000円~
  • 換気扇部品の交換:約12,000円~

費用をおさえたいなら「相見積り」がおすすめ!

換気扇の修理や交換依頼を考えた際は、相見積りをおすすめします。作業内容によって費用が変わることはもちろんですが、業者によっても費用にばらつきがあるためです。自分が納得のいく形で依頼するためにも、相見積りを取ってじっくり考えてみてはいかがでしょうか。

相見積りの際には!弊社を選択肢のひとつに

弊社は、換気扇修理業者を紹介するサービスをおこなっています。そのため、自分で業者を探す手間はありませんし、希望に合った業者をしっかり選ぶことが可能です。

また、弊社のサービスであれば、気になった業者を選んだうえで、相見積りを取ることができるのも魅力の1つです。お電話でのご依頼は、365日24時間対応可能ですので、お気軽にご相談ください。

便利グッズで換気扇を長持ちさせよう!お掃除を楽にしてくれるアイテム

換気扇は普段からこまめに掃除することで、長持ちさせることが可能です。しかし、なかなか掃除する時間が取れないという方も多いのではないでしょうか。そんな方は換気扇カバーをつけることをおすすめします。

換気扇カバーとは、つけることで、油汚れやホコリなど、フィルターの身代わりになって汚れをキャッチしてくれる優れものグッズです。ちなみに、換気扇カバーは、ホームセンターや100均ショップでも購入することが可能です。

自分の換気扇に合わせて対応したカバーを購入しましょう。両面テープで簡単にとりつけるタイプやフィルターごとカバーをかぶせるものまであります。もしも、取り付けに困ったらマグネットでカバーを貼り付ける方法もおすすめです。換気扇の金属部分に簡単に張り付くため、落ちてくる心配もありません。

換気扇から異音が発生する理由には、油汚れや潤滑油の不足など、さまざまな原因があります。ファンを掃除することで、解消できるものもありますが、モーターの不具合を自分で解決させることはむずかしいでしょう。

そんな時は、ぜひ弊社にご相談ください。換気扇修理業者を紹介し、トラブル解決に全力で対応させていただきます。ぜひ、換気扇から聞こえる異音を解消し、快適な換気扇を取り戻してください。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...

メールで無料相談

※次のサービスは対応不可となっております:家電修理、部品購入、ケーブルテレビアンテナの修理・交換

現在、お電話が繋がりやすくなっております。

  • 業界最安値に挑戦!料金のご案内
  • 安心・安全のサービス!作業完了までの流れ
  • トラブルに迅速対応!電気工事お助け隊とは