エアコンのダクトや配管は化粧カバーで劣化を防げる!設置方法も解説
エアコンのダクトや配管は、屋外の壁面に沿わせるのが一般的です。しかし、屋外に配管をむき出しにする方法は見た目が悪く、環境によっては劣化を早めてしまうこともあるのです。このため、エアコンのダクトや配管には化粧カバーの取り付けをおすすめします。
当記事では、エアコンのダクトや配管に化粧カバーを取り付けるメリットや費用の目安を解説しています。また自分で化粧カバーを取り付ける方法もご紹介していますので、エアコンに化粧カバーの取り付けを検討されている方は、ぜひご覧ください。もし早急におこないたいということであれば、業者をご紹介する弊社をぜひご利用ください。
目次
ダクトと配管の通し方は2種類
エアコンには液体やガスが通る配管やダクトがあり、室内機と屋外の室外機を接続する必要があります。配管やダクトの設置方法は、大きく2種類に分けられます。
・ダクトや配管を壁の中に通す隠蔽配管
ダクトや配管を壁の中に通す隠蔽配管は、新築工事などでおこなわれるケースがほとんどです。隠蔽配管は、屋外にダクトや配管がむき出しになることがないため、見栄えが悪くなるということはありません。ただし、追加でエアコンを設置して隠蔽配管にする場合は、穴を開ける箇所が多くなることから工事費用が高めになります。
・屋外の壁面に沿わせて室外機に接続する方法
壁面に丸い穴を1か所開けて、そこからエアコンのダクトや配管を屋外の室外機まで伸ばす方法もあります。あとからエアコンの増設をした場合も対応がしやすく、隠蔽配管よりも費用が抑えられるため、一般的には多く採用されている方法です。
しかし配管が屋外の壁面を伝って室外機まで伸びるため、見栄えが悪いというのが難点といえます。そのむき出しの配管も、化粧カバーを使うことで見た目の悪さを解消することができます。
ダクトや配管は化粧カバーで見栄えをよくできる
エアコンのダクトや配管を屋外にむき出しにして設置する場合は、化粧カバーの取り付けがおすすめです。そして化粧カバーの設置は、見た目以外にもメリットがあります。
化粧カバーを設置するメリット
屋外の配管やダクトは配管テープで巻かれているのが一般的ですが、経年劣化で汚れやテープのはがれなどが起きてしまいます。化粧カバーを設置することで見栄えがよくなる点は一番のメリットといえます。
また化粧カバーは屋外だけでなく、室内機から壁面に伸びる配管にも取り付けることが可能です。見た目がスッキリするだけでなく、カバーすることで配管の間にホコリが貯まらず、掃除をしやすくなるのも便利です。
・配管やダクトの劣化を防ぐことができる
屋外の配管やダクトがむき出しの場合は、さまざまなトラブルの原因になります。冷媒管と呼ばれる金属製の配管も断熱材が劣化してしまうと、エアコンが正しく機能しなくなるおそれもあるのです。また耐候性のないダクトなどは、風雨や紫外線を受け続けると劣化を早めてしまいます。
経年劣化で破損したダクトなどを放置すると、害虫などが発生し詰まりの原因にもなるのです。ダクト内で虫が発生すれば室内に侵入してくるケースもあるため、劣化が見られる場合には早めに対処することをおすすめします。化粧カバーを取り付けて配管やダクトを保護することは、劣化によるトラブルを予防するためにも役立つのです。
化粧カバーを自分で取り付ける方法
化粧カバーは、必要な部品をそろえることで自分でも取り付けることができます。ただしエアコンの設置場所が2階以上の場合は、化粧カバーを取り付ける作業が高所になり、危険をともないます。
化粧カバーの取り付け作業をするときは、安全を確保してからおこなうのが重要なポイントです。スムーズに作業するために、あらかじめ配管の長さや直径などを必ず計っておくことをおすすめします。また化粧カバーを取り付けるにはネジ止めが基本ですが、外壁の素材によっては、特殊な工事が必要になる場合もあるため事前に確認しておきましょう。
準備するものと作業手順
化粧カバーを取り付けるには、まず以下のような部品や道具を、必要に応じてそろえましょう。
- 壁面からの貫通孔をカバーする部品と配管やダクトのカバー
- カバー同士を接続するL字型のジョイント部品
- カバーを好みの長さに切るためのノコギリ
- ネジ止めするためのドライバー
- 配管のすき間を埋めるパテ
化粧カバーによっては、エアコンの取り外しが必要になります。しかし、ひとりエアコンを取り外したり再び取り付けたりするのは時間や労力もかかるものです。このため、ひとりで取り付ける場合の化粧カバーは、エアコンを取り外さなくても後付けで設置できるタイプをおすすめします。
化粧カバーはホワイトやブラウンなどの色があるため、外壁や室内の壁紙に合わせて選ぶことができます。ただし、室内用と屋外用で素材などが異なることもあるため、注意も必要です。とくに屋外で使用する場合は、耐候性のあるカバーがおすすめです。
道具の準備ができたら、どの位置に取り付けるかを決め、カバーを必要な長さにそれぞれカットします。化粧カバーは内側と外側に分かれているので、必要に応じて外壁にネジ止めしながら取り付けていきます。とくに屋外は風雨にさらされるため、しっかり固定しておきましょう。もし化粧カバーにすき間が生じてしまった場合は、パテで埋めておきましょう。
化粧カバーを取り付ける際の注意点
エアコンの化粧カバーは、自分で取り付けることができます。しかし自分でおこなう場合には、いくつか注意点やリスクがあることも覚えておかなくてはいけません。
たとえば化粧カバーの取り付け時に冷媒管を傷つけてしまうと、ガスが漏れてしまいエアコンが正しく機能しないなど故障につながるおそれがあります。こうなると、化粧カバーの費用だけで済むはずだったものが、冷媒管の交換が必要になり費用が高くつくことになってしまうのです。
さらにエアコンのダクトや配管は、必ずまっすぐ伸びているとは限りません。化粧カバーをあとから取り付けるには、配管やダクトの曲がり具合に合わせて部品をそろえていくことが必要です。部品をそろえるには手間と時間がかかるだけでなく、適切でない化粧カバーを取り付けてしまうと、ダクトの詰まりが発生してしまう可能性もあります。
またエアコンの場所が2階以上になると、屋外の化粧カバーを取り付ける作業が高所になることもあります。もし取り付け作業が高所になる場合はケガのリスクもあるため、自分でおこなうことは避けましょう。化粧カバーの取り付けに不安を感じたり、危険な作業がともなったりする場合は、専門的な知識や技術のある業者に依頼することがおすすめです。
化粧カバーの取り付けは業者に依頼するのがおすすめ!
化粧カバーの部品は、数多くの種類があります。自分でひとつひとつ調べながら適した部品を探すのは、手間や時間がかかることになるでしょう。また、間違った部品を購入してしまえば買い直さなくてはならず、無駄が発生してしまいます。
専門の業者であれば、見栄えがよくなる環境に合った最適な部品を選定してくれるだけでなく、確実な方法で設置してくれるはずです。また配管の劣化状態によっては、排水するホースなども交換が必要になります。業者に化粧カバーの取り付けを依頼する際には、室内機や室外機などの点検も一緒におこなってもらうとよいでしょう。
業者に化粧カバー取り付けを依頼した際の費用目安
化粧カバーの取り付け費用は、配管の長さやエアコンの設置環境によって異なります。高所での作業では追加料金が発生することもあります。ここでは、化粧カバーの取り付けを業者に依頼する際の費用相場をご紹介します。
〇新設するエアコンに化粧カバーを取り付ける場合
- 室内機用 1万円前後
- 室外機用 5千円前後
〇既存のエアコンに化粧カバーを取り付ける場合
- 室内機用 1万5千円前後
- 室外機用 1万8千円前後
設置済のエアコンに化粧カバーを取り付けるには、室内機を取り外す必要があるため、別途追加費用などが発生します。このため、エアコンを新設する場合に比べて費用は高くなります。室外機用の場合は、耐候性のある素材を使用することや既存の配管の劣化状態によってはテープの巻き直しや配管の交換が必要になるため、費用は高めになります。
そして、取り付けを業者に頼む際は、作業前に必ず見積りを出してもらって納得したうえで依頼しましょう。確認しないまま依頼すると、あとから高額な追加料金を請求されてしまうケースもあるためです。また、複数の業者を比較してみるのもポイントです。業者の実績や口コミなどを参考にするのもよいでしょう。
もしエアコンのダクト周りでお困りのことがあれば、ぜひ弊社をご利用ください。弊社では、エアコンのダクト工事などをおこなう業者を数多くご紹介しています。24時間365日受付に対応しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
まとめ
エアコンのダクトや配管は、外壁に沿って室外機に接続するのが一般的です。しかし屋外のため、風雨などによる汚れやテープのはがれが起きて、見た目が悪くなってしまうことがあります。見た目の悪い配管は、化粧カバーを取り付けることで見栄えをよくすることができます。また化粧カバーの部品を購入すれば、あとから自分で取り付けることが可能です。
ただし、化粧カバーは種類が多く、間違った取り付け方ではエアコンの故障を招くおそれがあります。エアコンの設置場所によっては高所での作業となり、危険をともなうこともあるのです。
安全で確実に化粧カバーを取り付けたい場合は、専門的な知識や技術をもつ業者に依頼することをおすすめします。化粧カバーの取り付け業者をお探しの方は、最寄りの業者をスピーディーにご紹介できる弊社を、ぜひご利用ください。
電気工事関連記事
- 引越し時のエアコン移設費用の相場を解説!業者を選んで安く抑えよう
- 蛍光灯の外し方は種類によって違う!見分け方や交換方法を徹底解説
- ブレーカーとは?よく落ちるのは故障?ブレーカーが落ちる原因と対策
- 古い照明器具を交換して新しいシーリングライトを取り付けるには?
- 地デジ用室内アンテナが受信できる設置条件・テレビ接続作業も解説!
- エアコン工事の料金相場をご紹介!取り付け・取り外しはお得な業者で
- トイレや浴室の換気扇取り付け方法とは?DIYは資格が必要
- 家にダウンライトを設置する際の注意点!種類の違いや交換についても
- 分電盤は屋内の電気設備を支える要!構造や役割について覚えておこう
- 風呂場の換気扇は24時間つけっぱなし!掃除・交換・電気代について