ウィンドウエアコンのメリット・デメリット・取り付け手順を解説

ウィンドウエアコンのメリット・デメリット・取り付け手順を解説

ウィンドウエアコンの導入を検討しているなら、そのメリット・デメリットをきちんと知っておきましょう。ウィンドウエアコンは室外機がないことから、庭で場所を取らないという大きなメリットがあります。しかし、そんなメリットだけをみて購入してしまうと、「実は自分の家にはあわなかった……」なんてことになる可能性もあるのです。

今回のコラムではウィンドウエアコンのメリット・デメリット、取り付け方法をご紹介していますので、導入を検討している方はぜひご覧ください。

ウィンドウエアコンのメリット・デメリット

ウィンドウエアコンは、通常のエアコンと違い窓に設置をする商品です。本体を窓枠に取りつけるだけの簡単な施工で使用することができため、そのメリットは大きいものでしょう。しかし、窓につける商品としての特性上、メリットだけでなくデメリットもあります。

ウィンドウエアコンを導入する前に、どういったメリットがあるのかをしっかり確認しておきましょう。まずは、ウィンドウエアコンのメリット・デメリットについてわかりやすく解説していきます。

ウィンドウエアコンのメリット

ウィンドウエアコンのメリット

おもなメリットは通常のエアコンと違い、自分で窓に設置して使用することができる点が挙げられます。

・買ったその日に使うことができる
エアコン工事の必要がないため、買ったその日にウィンドウエアコンを設置して使うことができます。

・壁に穴を開ける必要がない
壁ではなく窓に設置するものになるため、本来必要なエアコンの設置工事をおこなう必要がありません。そのためエアコンの配管などを壁に通す必要がなくなります。

・エアコンの設置費用がかからない
エアコンの設置工事をする必要がないので、施工費用もかかりません。ウィンドウエアコンの設置は、窓に専用の台を作って載せるだけです。20kgほどと少し重いですが複数人でおこなえば問題なく載せることができるでしょう。

・室外機を置くスペースがいらない
ウィンドウエアコンは室外機と一体型の作りになっているため、新たに室外機を準備する必要がないのが特徴です。室外機を置くスペースがない場合に、有効的に使えます。

・取り外しが簡単にできる
ウィンドウエアコンは取り外しが簡単です。そのため、引越しのときも取り外して新居で使用することが可能です。違う部屋に付け替えたいという場合も、その日のうちに使うことができます。

ウィンドウエアコンのデメリット

つづいては、デメリットについてです。設置する環境によって、ウィンドウエアコンの使用はおすすめできない場合があります。

・パワーが壁掛けエアコンよりも弱い
ウィンドウエアコンはパワーが弱いため、大きい部屋での稼働に向いていません。ほとんどの商品が6畳前後の部屋を対象に作られています。そのため10畳以上の部屋なら、通常のエアコンを使用したほうがよいかもしれません。

・電気代が高い
通常のエアコンと違い、風力や温度設定を自動で調整することが難しいため、電気代が高くなる傾向にあります。商品にもよりますが、同等の型で比較すると、1日8時間エアコンを使用して、1日で約30円違いがでます。

1日の差は30円と小さいですが、1ヶ月(30日)毎日稼働させると約1,000円弱の違いがでてくるでしょう。1年間毎日使ったと考えると1万円以上です。この差をどうみるかもポイントです。

・天気によっては使うことができない
ウィンドウエアコンは仕様上窓を半分開けて使用します。そのため、横から吹くような雨の強い日は雨が吹き込んでしまうためエアコンが壊れてしまうおそれがあります。

ウィンドウエアコンを選ぶときのポイント4つ

ウィンドウエアコンを選ぶときに意識したいポイントは「窓が取り付け可能かどうか・エアコンのタイプ・運転音・対応する部屋の広さ」の4つです。

ここでは、4つのポイントをそれぞれ紹介していきます。ぜんぜん冷えない(暖まらない)・予想以上に運転音がうるさいなどの失敗を防ぐためにも、取り付け前にしっかり確認しておきましょう。

1.窓の高さと開き幅

1.窓の高さと開き幅

ウィンドウエアコンには、設置のための要件があります。窓の枠によっても必要な数値に違いがでるので、購入予定の商品の仕様をしっかり確認しましょう。基本的に、本体と設置のための部材が枠内におさまる必要があります。高さは80~140cm、横が47cm以上ほどの窓に対応しているモデルが多いです。

2.ウィンドウエアコンは冷房のみと冷暖房の2タイプ

ウィンドウエアコンには冷房のみに対応しているタイプと、冷暖房どちらにも対応しているタイプの2種類があります。しかし、主流は冷房のみに対応しているものです。暖房もウィンドウエアコンでまかないたいという場合は、冷暖房タイプを購入するようにしましょう。

3.対応する部屋の広さ

デメリットでもふれましたが、ウィンドウエアコンはあまり広い部屋に向いていません。4~8畳の部屋で使うことを想定した商品が多いです。自分の部屋の大きさと比較して、適した商品を選ぶようにしましょう。

また、表記についてですが、「冷房4~6.5畳」と表記されている場合は、木造の部屋で適したサイズが4畳で、鉄筋コンクリートの部屋で適したサイズが6.5畳という意味です。

4.運転音(dB)

ウィンドウエアコンの運転音は、50~60dB(デシベル)といわれています。これは掃除機をかけるときと同じぐらいの大きさです。夜中寝るときなどは、少し気になるかもしれません。メーカーによっては、約40dBにまで抑えた静音性高い商品も販売されています。音が気になるかたは、静音タイプのものを選ぶようにしましょう。

エアコンについてより詳しく知りたい方は、エアコン工事のプロに聞くとよいでしょう。弊社では、エアコン工事に対応した業者を紹介しております。まずは、お気軽にご相談ください。

ウィンドウエアコンの取り付け手順・注意点

ウィンドウエアコンを取りつけるには、商品以外にプラスドライバーが必要です。準備ができたら実際に取りつけていきましょう。窓の位置によっては、エアコンを高く持ち上げる必要があります。必要であればご家族や友人と協力しながら設置していってください。

取り付けの手順

取り付けの手順

ウィンドウエアコンの取り付け方法は難しい作業ではありませんが、商品によっても細かな仕様が変わりますので取扱説明書をみながら取りつけていきましょう。

1.ウィンドウエアコン設置用の枠を取りつける
サッシの部分に枠を取りつけていきます。枠を柱側に寄せてから、ネジを止めて固定していきましょう。

2.枠を上部に引き上げる
枠を上部に引き上げて、サッシの上側に挿し込んでいきます。上側におさえながら、ネジをドライバーで締めてください。

3.エアコンを取りつける
エアコンの底を枠の取り付け箇所に揃え「カチッ」と音がなるまで挿し込みます。エアコンが挿し込み終わったらネジでしっかり止めていきましょう。

4.窓にパッキンをつける
そのままだと外気や虫が入ってきてしまうため、パッキンを取りつけて隙間を埋めます。窓のサイズに切って取りつけましょう。

5.鍵を取りつける
エアコンを使用中に戸締りができるように鍵を取りつけて完成です。

取り付け時の注意点

ウィンドウエアコンを取りつける前に、注意点についても知っておきましょう。窓によっては、取り付けに向いていない場合もあります。

・取り付け位置に注意
取り付け場所には冷風が遮断されないように、家具などを前に置かないようにしょう。そして、背面は1m以上のスペースを確保しておく必要があります。スペースがないとエアコンからでる熱がこもってしまうのです。また、隣の家が近い場合、熱が隣の家に吹きかかってしまいます。隣人トラブルに発展する可能性もあるので注意してください。

・取りつける窓枠を確認しよう
エアコン稼働時は振動が発生します。窓枠が耐えられるかどうかを確認するようにしましょう。

ウィンドウエアコンの設置はそこまで難しいものではありません。しかし、ひとり暮らしの方や女性の方など、設置するのは手間だったり不安を感じたりする場合もあるでしょう。そんなときは業者に頼ってみてはいかがでしょうか。

弊社では、エアコン設置のプロを紹介しています。壁掛けエアコンの設置やウィンドウエアコンの設置などお悩み事があれば、お気軽にご相談ください。

業者によるウィンドウエアコン取り付け費用の相場

ウィンドウエアコンの取り付け費用の相場は、8,000円~1万2,000円程度です。室外機の設置などがないため、壁掛けエアコンより安く済ませることが可能です。もしも、ご自身での作業に自信がない場合は業者に頼むのもおすすめです。

エアコン取り付け業者は弊社でご紹介できます!

「エアコンの設置についてアドバイスが欲しい」「自分の部屋にウィンドウエアコンか壁掛けエアコンのどちらを設置しようか迷っている」そんなときはエアコン取り付けのプロに聞くのが一番です。弊社ではお客様の地域に対応できるエアコン取り付けのプロをご紹介することができます。

24時間365日お電話にて受け付け対応が可能です。エアコンについてお困りごとがあれば、お気軽にご相談ください。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...

メールで無料相談

※次のサービスは対応不可となっております:家電修理、部品購入、ケーブルテレビアンテナの修理・交換

現在、お電話が繋がりやすくなっております。

  • 業界最安値に挑戦!料金のご案内
  • 安心・安全のサービス!作業完了までの流れ
  • トラブルに迅速対応!電気工事お助け隊とは