ブレーカー交換のタイミングと費用相場・最新モデルで漏電予防しよう

ブレーカー交換のタイミングと費用相場・最新モデルで漏電予防しよう

「最近、ブレーカーがひんぱんに落ちて停電して困る……」

そんなときは、ブレーカーが寿命を迎えているかもしれません。とくにブレーカーから異音、発熱などがある場合は、早めに対処しましょう。ブレーカーの不具合は火災などを引き起こす原因にもなります。

交換の際は、プロの電気工事業者に依頼して、ブレーカーを交換してもらう必要があります。このコラムでは、そんなブレーカーを交換するべきタイミング、ブレーカーを交換する場合の費用相場などについて解説しています。ブレーカーの交換を業者に依頼するときの参考にしてみてください。

ブレーカー(分電盤)交換をするべきタイミング

ブレーカーを交換するタイミングは、寿命や、不具合が発生し始めたときです。ブレーカー(分電盤)の寿命は約13年といわれています。もし今使用しているブレーカーがこの年数を超えているなら、早めに交換をしましょう。

「発熱・異音・焦げた臭い・テレビ画面の乱れ」などの症状がある場合も、早めの交換をおすすめします。ブレーカーの不具合を放置していると漏電のリスクが高まり、火災の発生など、最悪命に関わることもあるからです。

さらに、「契約アンペア数を変更したい・コンセントの電圧を変更したい」場合もブレーカーの交換が必要です。交換でどんなメリットが得られるのかは、以下をご覧ください。

ブレーカー(分電盤)交換で得られるメリット

ブレーカー(分電盤)交換で得られるメリット

ブレーカー交換で得られるメリットには、次のものがあげられます。

  • 停電によるストレスから解放される
  • 専用回路を作れば、消費電力の大きい家電でも安心して使えるようになる
  • 分岐回路を設置すれば、漏電があっても、つながっている電気機器の故障を防ぐことができる
  • 最新モデルに交換すると、漏電や過電流に早く反応できるなど安全性が高い

分岐回路とは、分電盤にある分岐開閉器から、電灯やコンセントなどに至る配線のことです。
(専用回路ついては、後述いたします。)

分電盤の交換工事は資格が必要

分電盤の交換工事は感電するリスクの高い電気工事にあたりますので、素人にはなかなかおこなえません。基本的には、電気工事士の有資格者だけがおこなえます。

そのため、分電盤の交換工事を依頼する場合は、電気工事士の資格をもった業者であることを確認してから見積りを依頼するようにしましょう。

電気工事士の資格をもった業者に相談したいときは、ぜひ弊社にご相談ください。ご相談いただければ、すぐに弊社に加盟する電気工事業者をご紹介いたします。ぜひ、一度お電話ください。

ブレーカー(分電盤)交換の費用相場

ブレーカー交換の費用相場を示すと次のようになります。

  • アンペアブレーカーを交換する場合:約3,000円~約6,000円
  • 安全ブレーカーを交換する場合:約4,000円~約6,000円
  • 漏電ブレーカーを交換する場合:約9,000円~1万8千円
  • 分電盤自体をまるごと交換する場合:約5万円~約8万円

ただし、これらはあくまで本体の交換費用のみです。詳しい費用は業者に見積りを出してもらうのがよいでしょう。

「意外と費用がかかりそうだ、どうしよう……」と思った方は、以下の費用を抑えるポイントをぜひご参考ください。

分電盤を交換するなら同じサイズのものに!

分電盤を交換するなら同じサイズのものに!

分電盤をまるごと交換する場合、新しいものが古いものよりも小さいサイズだと、設置していた跡が壁に目立つかもしれません。跡を消そうとすると、想定以上に費用がかかってしまうなんてこともあります。

そのため、ブレーカーを交換するのであれば同じサイズか、ひとまわり大きいサイズを業者に選んで設置してもらうとよいでしょう。

相見積りで比較するのもよい方法かも

相見積りとは、複数の業者から見積りをとり、サービスや金額を比較することです。相見積りをすれば、だいたいの費用相場がわかります。そのため、業者が提示する金額が高すぎるか、低すぎるかがわかるようになります。

金額を重視するのであれば、相見積りした業者のなかから、安い業者を選ぶというのもひとつの手です。まずは電話で問い合わせて、無料で見積もってもらえるかどうか業者に確認してみましょう。

その際、業者には相見積りであることを伝えておくと、親切ですし場合によってはメリットもあります。

相見積りと伝えないままに業者が作業準備を始めてしまうと、それは余計な手間になってしまいます。「相見積りというと嫌な顔をされないかな……」と不安になる方も多いですが、お互いのその後の手間を考えると、事前に報告しておく方が親切かもしれません。

もし、相見積りをしようとお考えの方は、弊社に加盟する業者も、ぜひ選択肢のひとつにご検討ください。ご依頼いただければ、正式なお見積り後の追加料金は発生しません。また、お見積り後のキャンセルも可能です。ぜひ、一度お電話ください。

新しい分電盤を選ぶときは専用回路の必要性がポイント!

新しい分電盤を選ぶときは「専用回路の必要性」を軸に考えてみましょう。専用回路とは、消費電力の大きい家電製品1台のためにある専用のコンセントのことです。

家庭用ブレーカーはひとつの回路から使える電気は20Aが目安です。ひとつのコンセントからは15Aが目安になります。そのため、ひとつの回路に複数の家電製品を使い、Aの容量オーバーになるとブレーカーが落ちてしまうのです。

専用回路は、分電盤の交換後には増設できないことがあります。専用回路を増設したい場合は、分電盤の交換を依頼するときに業者に相談することをおすすめします。

では、専用回路があるとよい家電製品について見てきましょう。

専用回路があるとよい家電製品【エアコン・レンジなど】

専用回路があるとよい家電製品【エアコン・レンジなど】

専用回路があるとよいのは、消費電力が1000W(ワット)を超える家電製品です。その例としては、以下のものをあげることができます。

  • エアコン:約300~2000Wほど
  • 電子レンジ:約1000~1300Wほど
  • IH調理器:約1500~3000Wほど
  • アイロン:約1200~1400Wほど
  • 衣類の乾燥機:約1200~1400Wほど

これらの家電製品のワット数は、あくまでも目安です。家電製品の種類ごとにワット数は変動しますので、メーカーに電話で確認するか、電気工事業者に確認することをおすすめします。

迷ったらお気軽にご相談ください!

「契約しているアンペア数がわからない……」
「使っているエアコンの消費電力がわからない」

そんなときは、電気工事業者に相談することをおすすめします。アドバイスをもらいながらブレーカー交換を検討して、最適な選択をしましょう。

どの電気工事業者に相談すればよいかわからないときは、ぜひ弊社にご依頼ください。弊社には、全国に多数の電気工事業者が加盟しております。

ご依頼いただければ、安心して相談できる業者をすぐにご紹介いたします。もちろん、見積り無料の業者も加盟しておりますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (2評価, 平均評価: 5.00 )
読み込み中...

メールで無料相談

※次のサービスは対応不可となっております:家電修理、部品購入、ケーブルテレビアンテナの修理・交換

現在、お電話が繋がりやすくなっております。

  • 業界最安値に挑戦!料金のご案内
  • 安心・安全のサービス!作業完了までの流れ
  • トラブルに迅速対応!電気工事お助け隊とは