テレビ視聴にアンテナコンセントはいらない!端子増設せずに見る方法
テレビを見るためには部屋にアンテナ線用のコンセントを設置するのが一般的ですが、設置せずに見る方法もあります。
アンテナからの電波さえ届けばテレビは見られるため、ほかの場所からアンテナ線を引き込んだりすることで視聴が可能になるのです。
ただし、どの方法にもメリット・デメリットがあるので、まずはどの方法が自分にあっているか確認することからはじめましょう。また、すぐにアンテナ線用のコンセントを増設したいという方は業者に依頼することをおすすめします。弊社にご連絡いただければ、すぐに施工が可能なプロをご紹介します。
目次
アンテナ線用のコンセントは増設しなくてもテレビは見られる!
テレビはアンテナで受信した電波を映像に変換することで、視聴できるようになっています。つまり、テレビを見るためにはアンテナで電波を受信するだけではなく、なんらかの方法でテレビまで電波を送る必要があるというわけです。
一般的な方法では、壁の中にケーブルなどを通して室内のコンセント端子まで電波を運びます。このとき必要になるのがアンテナ線用のコンセントなのです。アンテナ線用のコンセントはテレビ1台につき1つ必要なため、基本的に見たいテレビの台数分用意しなければなりません。
要するに電波さえ届けられたら視聴できる!
しかし、じつはこのアンテナ線用のコンセントを経由しなくても、テレビに電波を送る方法があります。
たとえば、アンテナから直接アンテナ線を引いてきてテレビにつないでしまえば、それだけでテレビが見られます。また、隣室にある端子からアンテナ線を持ってくる、という方法もあります。ほかにも、電波を送るわけではないですが、ネット回線を使ってテレビを視聴することも可能です。
こうした方法のなかから自分にあったものを選べば、端子を増設する手間を省いて、好きな部屋でテレビを見ることができるでしょう。
ただし、どの方法であってもデメリットがあるため注意が必要です。詳しくは「アンテナ線用のコンセントなしでテレビを視聴する方法」を参照してください。
また、「やっぱりコンセント増設も気になる」とお考えの方は「じつは増設が一番オトクかも?アンテナ線用のコンセントのメリット」を見ていただければ、コンセントを増設する方法のメリットなどがわかるでしょう。ぜひ参考にしてください。
今すぐコンセントの増設をしたいという方は、ぜひ弊社までご連絡ください。お近くのすぐ工事に対応できる業者を紹介させていただきます。24時間365日依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。お見積りは無料です。
アンテナ線用のコンセントなしでテレビを視聴する方法
この章では以下の4つの方法について、メリット・デメリットを解説していきます。
- アンテナから直接ケーブルを引き込む
- 隣室からケーブルを引き込む
- LANを経由する
- 光テレビやケーブルテレビを契約する
興味のある方法があれば、ぜひ試してみてください。
方法1:アンテナから直接ケーブルを引き込む
屋外にあるアンテナに新しくアンテナ線を取り付け、室内に引き込んでテレビに電波を届ける方法です。
室内に引き込む際は、エアコンのダクトなどを使えば外壁に穴をあけたりする必要もありません。このアンテナ線には平たい種類のものもあり、これを使えば窓の隙間から引き込むこともできます。平たいので、引き込んだとしても窓をぴったりと閉めることも可能です。
また、アンテナから直接電波を届けるため、電波が弱まって映像が乱れたりすることも防げるでしょう。ただし、アンテナと部屋の位置関係によってはうまくアンテナ線を引き込めないことがあるので、建物の形状によって向き不向きのある方法といえます。
方法2:隣室からケーブルを引き込む
ほかの部屋にすでについているアンテナ線用のコンセントから、ケーブルを引き込んでくる方法です。
この方法では「分配器」と呼ばれる接続機器を使います。分配器とは、1つのコンセント端子に届けられてきた電波を均等に分けるための機器です。つまり、分配器があれば1つのコンセント端子から2台のテレビに電波を届けられます。
この方法は分配器さえあればできるということから、非常に手軽に使える方法です。また、隣室から部屋をまたいでくるときは、平たいアンテナ線を使えばドアを閉める際の邪魔にもなりません。
1つ注意点としては、均等に分けたときに電波が弱まってしまうことです。電波が弱まると画質が下がるなど、テレビ視聴の際に不具合が発生してしまうことがあります。こうなると電波を増強するための工事などが必要になり、余計にコストがかかる可能性もあるので気を付けましょう。
方法3:LANを経由する
インターネットにテレビを接続する方法です。テレビ同士をネット回線でつなぎ、映像を無線で飛ばすことによって好きな部屋でテレビが見られるようになります。
この方法では、完全にアンテナ線もコンセント端子も必要なくなります。無線LANなどを使えば配線すら必要ないでしょう。
ただし、自宅にネットの無線環境が整っていることや、インターネットに対応しているテレビがあることが条件です。こうした条件にあわない場合は使えないので注意しましょう。また、無線で飛ばすため映像が安定しない可能性があることもデメリットの1つでしょう。
方法4:光テレビやケーブルテレビを契約する
光テレビとケーブルテレビは、月額制のテレビ視聴サービスです。光テレビは光回線を使って映像を届けます。一方、ケーブルテレビは1つの大きなアンテナで受信した電波を各家庭にケーブルを通して送信します。
どちらも視聴のためにアンテナを必要としないため、コンセント端子もいりません。また、専門チャンネルやVODが視聴できることも優れている点の1つです。
ただ、やはり気になるのは毎月お金がかかるということではないでしょうか。アンテナは一度設置してしまえば壊れるまでは地デジが無料で視聴できるのに対し、光テレビやケーブルテレビはランニングコストがかかり続けます。費用の面で見ると、あまりいい方法とはいえないかもしれません。
ここまで4つの方法について「どの方法も自分には合わないな……」と感じたら、コンセント端子の増設がおすすめかもしれません。次章で詳しく解説していきますが、すぐに増設を依頼したいという方はぜひ弊社までご連絡ください。すぐにお近くで施工に対応できる業者を紹介いたします。
じつは増設が一番オトクかも?アンテナ線用のコンセントのメリット
アンテナ線用のコンセントがなくてもテレビを見る方法はたくさんありますが、じつは一番オトクな方法は「端子の増設」かもしれません。
アンテナ線用のコンセントがあれば、アンテナ線をそこにつなぐだけで電波を受信できるようになるので、配線が非常に楽です。また、増設であれば好きな場所に設置できるため、配線が邪魔になりにくい位置に付ければテレビ周りもスッキリさせられます。光テレビやケーブルテレビのように、ランニングコストもかかりません。
「でも増設工事なんて大変そう……」と思われる方もいるかもしれませんが、じつは増設工事はそこまで手間がかかりません。作業にかかる時間は1~2時間ほど、費用も1~2万円ほどでできてしまいます。長い目で見ると、端子の増設が一番おすすめといえるでしょう。
DIYでの配線は難しいかも……
「そんなに簡単な工事なら自分でやりたい!」とお考えになる人もいると思いますが、それはあまりおすすめしません。手間がかからないというのは、あくまで経験を積んだ業者に頼んだ場合です。
自分で施工しようと思うと、壁の中に配線を通すなど、難しい作業が必要になります。また、電気配線の工事には常に感電や発火の危険があるため、安全面から考えても業者に依頼したほうがリスクを抑えられるのです。
端子の増設は必ずプロに依頼して、確実な作業をしてもらいましょう。
迷ったときは弊社までご連絡ください
多くの業者のなかから自分にあった業者を探すのは簡単ではないかもしれません。そんなときはぜひ弊社までご連絡ください。弊社はお客様の近くで端子の増設工事が可能な業者を紹介する、マッチングサービスを運営しております。自分にあった業者を探したいという方にこそおすすめです。
「今すぐ対応してほしい!」という方のために24時間365日いつでも依頼を受け付けています。まずは無料の現地調査と見積りからご利用ください。お問い合わせお待ちしております
電気工事関連記事
- キッチンの換気扇・レンジフードの種類と特徴|掃除のコツもご紹介
- エアコン取り外し工事の方法と業者依頼の際の費用相場を解説!
- 電波の強電界地域って?地域に合わせたアンテナでテレビを見よう
- 蛍光灯をLEDに交換|工事不要のLEDはよくない?LEDの選び方
- テレビアンテナ用のブースターを設置したい!おすすめの選び方を解説
- テレビの同軸ケーブル無線化は違法!?オススメの方法は端子の増設
- 蛍光灯シーリングライトの外し方をご紹介!LEDへの交換手順も
- VHFとUHFの違いとは?使わないアンテナは撤去するのがおすすめ
- テレビのアンテナレベルが低い原因はなに?アンテナレベルの確認方法
- 電気配線工事のDIYには資格が必要!費用を抑えて依頼するには