エアコンの取り付けはDIYでできる?真空引きや工事内容も解説

エアコンの取り付けはDIYでできる?真空引きや工事内容も解説

エアコンの取り付けはDIYでも可能ですが、事前に「必要な道具」と「取り付け手順」を把握しておきましょう。なぜならエアコンを取り付けるにはフレアツールや真空ポンプなど、一般家庭にはなかなか置いていない道具も必要になるからです。また、手順を間違えてしまうと新品のエアコンが壊れてしまうおそれがあります。

この記事ではエアコンの取り付けに必要な道具と手順を細かくご紹介しておりますので、参考にしながら安全にエアコンの取り付けをおこなってください。「エアコンの取り付けをDIYでおこなうのが不安だな」と感じる方は業者に依頼したほうがよいです。記事の後半では、業者に依頼したときの気になる費用などもお伝えしていきます。 

エアコンを取り付ける前に|確認することと必要な道具

エアコンの取り付けをDIYでおこなう前に、まずは「エアコンの取り付けに必要な道具とコンセントの位置」を確認しておきましょう。

エアコンを取り付ける位置の近くにコンセントはありますか?エアコンに使用するコンセントは電力や電圧を満たした専用のコンセントが望ましいです。壁の高いところにあるコンセントはエアコン専用のコンセントであることがほとんどです。専用のコンセントがあるかどうか、エアコンを取り付ける前に確認しておきましょう。

必要な機材や道具

必要な機材や道具

また、エアコンの取り付けには普通の家庭にはない道具をいくつも使います。使用する機会が少ない道具はレンタルがおすすめです。ここからはエアコンの取り付けに必要な道具を確認していきましょう。

エアコンの取り付けをDIYでおこなうのに必要な道具は以下のものです。ホームセンターやネット通販で手に入れることができます。

  • フレアツール
  • トルクレンチ
  • コアドリル
  • 真空ポンプ
  • 真空ゲージ
  • チャージホース
  • リーマー
  • パイプカッター
  • パイプベンダー
  • ドライバー
  • ペンチ・ニッパー
  • スパナ
  • やすり
  • 六角レンチ
  • モンキーレンチ
  • 室外機の据置代台
  • 配管パイプ
  • ドレンホース
  • 化粧ホース
  • 配管テープ
  • 配管用パテ

エアコンの取り付けにはこれだけたくさんの道具を使用します。スパナやペンチなど家庭にあるものや安価で購入できるものもありますが、専門的な道具はレンタルすることをおすすめします。それぞれの使用方法は、次の章の取り付け方法とあわせて解説していきますので、参考にしてみてください。

レンタルできる機材

先述しましたが、エアコンの取り付けに必要な道具はレンタルすることができます。個別に借りてもよいですが、必要な道具がすべてそろった「エアコンの取り付けセット」のようなものもレンタルされているので活用してみてはいかがでしょうか。

以下の道具は購入する費用が多くかかってしまいますし、エアコンの取り付け以外での使用の機会がほとんどないので、レンタルすることをおすすめします。

  • フレアツール
  • トルクレンチ
  • コアドリル(配管の穴を開ける場合必要)
  • 真空ポンプ
  • 真空ゲージ
  • チャージホース
  • リーマー
  • パイプカッター

しかし、レンタル利用したとしても、ある程度の費用がかかってしまいます。「こんなにたくさん道具を準備するのは大変」と感じてしまった方は、エアコンの取り付けを業者に依頼することをおすすめします。

DIYするのにも、道具をそろえる費用よりも場合によっては業者に依頼したほうが安くすむかもしれません。弊社ではエアコン工事業者をご紹介しております。エアコンの取り付けにお困り方はお気軽にご相談ください。

エアコンをDIYで取り付けてみよう

それでは、いよいよエアコンの取り付けをDIYでおこなう方法を解説していきます。ひとつでも作業工程を飛ばしてしまったり、間違えてしまったりすると、うまくエアコンが動かないおそれがありますので、ひとつひとつしっかり確認しながら作業をすすめてください。

手順1.据付板の設置

必要な機材や道具

まずはエアコンを壁に固定するための「据付板」を取り付けましょう。エアコンの配管パイプ用の穴に合わせて位置を調整します。穴は、配管用パテで埋めることができるので、完全に隠れるようにしてもよいですし、少しはみ出ていても、どちらでも結構です。このとき、地面と水平になるように気をつけましょう。

位置が定まったら固定していきましょう。据付板の固定方法は壁の材質によって変わってきます。木材の壁の場合は電気ドリルとネジで、石膏の場合はボードアンカーという金具で、鉄筋コンクリートの場合は据付板にグリップアンカーという特殊なねじを埋め込んで固定します。

手順2.室内機の取り付け

壁に固定した据付板にエアコン本体(室内機)を取り付けましょう。まずは室内機に電線をつないでいきます。赤白黒の3色の電線を室内機に差し込み、配管テープを使ってドレンホースをつけます。

配管パイプ、電線、ドレンホースを配管穴に通して、室内機を据付版にひっかけて固定してください。室内機の上部と下部がしっかりと壁に固定されていたらOKです。

手順3.フレア加工して室外機とつなげよう

エアコンと室外機をつないでいきましょう。室外機を部屋の外の設置場所に置いて、フレア加工(パイプの中にある銅管の端をラッパ状に広げる加工)をして配管パイプをしっかりつなげていきます。

室内機とつながっている3本の電線とパイプを室外機に取り付けましょう。パイプは長さに合わせてパイプカッターで切断します。リーマーを使用してパイプの内側のバリ(切断したときに出る小さな素材の出っ張り)を取り除きましょう。

フレアツールを使用してフレアナットを取り付けます。銅の部分がラッパ状になっていたらOKです。フレア加工した部分と室外機をつなげましょう。スパナやレンチを使ってナットを締めていってください。

フレア加工をすることによって、室外機との接続がうまくできるようになります。慣れていない人にとっては難しい作業ですが、大切な工程ですので確実におこないましょう。

手順4.真空引きをして冷媒ガスを解放

真空引きとは接続した配管の中を真空状態(乾燥状態)にすることです。この作業をおこなわないと、内部に水分が溜まり、エアコンの電力効率が悪くなります。

室外機のサービスボード(配管を接続するところ)に、チャージホースをつなぎ、真空ゲージを取り付けましょう。真空ポンプの電源を入れると真空引きがおこなわれます。真空ゲージのゲージ圧が-0.1MPaの状態が約15分ほど保たれたら完了です。

うまくいかない場合は、配管の接続部分から空気が漏れているおそれがあります。その場合は、これまでの作業がきちんとできているかどうかをもういちど確認してみてください。

真空引きができたら、真空ポンプ、真空ゲージを取り外します。室外機の配管の接続部分に六角レンチを差し込んでゆるめて、室外機にたまっていた冷媒ガスを解放しましょう。この作業をおこなうことで、実際にエアコンが使えるようになります。

手順5.エアコンを試運転してみよう

最後にエアコンを試運転させてみましょう。

  • エアコンの吹き出し口から風がでているか
  • 室外機に電気が通ってファンが回っているか
  • 室外機から水が落ちていないか
  • ドレンホースからスムーズに水が流れるか
  • 接続箇所からシューシューといった音がするなど、ガス漏れがないか

以上のことを確認して、エアコンの動作に異常がないかチェックしてください。

エアコンのDIYに潜むリスク……自信がないなら業者に依頼も

エアコンの取り付けをDIYでおこなうとき、正しい方法でおこなわないと、使用できるようになりません。せっかく道具をそろえてDIYしたのに作業に失敗してしまったら悲しいですよね。

エアコンの取り付けは確実におこなってもらえる業者に依頼することをおすすめします。「業者に頼むと高くつくのでは?」と考える方も多いと思いますので、エアコンの取り付けの費用相場もご紹介していきます。

よくある3つの失敗例

よくある3つの失敗例

エアコンの取り付けをDIYでおこなうときによくある失敗例をご紹介していきます。エアコンの取り付けに失敗してしまうと、手間がかかるだけでなく、あとから業者依頼が必要になる場合は余分に費用がかかって、逆に高くついてしまうおそれがあります。

・真空引きができない
真空引きは真空ポンプなどの使い慣れない道具を使うため、作業が難しいです。しかし、エアコンの取り付けにはかかせない大切な作業ですので、うまくできないと冷媒ガスが思うように循環できず、エアコンが機能を果たせません。

真空引きの過程で冷媒ガスが抜けてしまうと、エアコンの効きが悪くなってしまいます。自分では手に負えない場合、結局は業者を呼ぶ必要がでてきてしまうのです。

・配管の破損
作業になれていないと、エアコン取り付けの最中に配管を破損させてしまうおそれがあります。配管を破損させてしまうと、また同じものを準備しなければいけないので、費用がかさみます。また、自分で同じものを手に入れようとしてもすぐに手に入らないこともありますので、配管の扱いは慎重におこないましょう。

・ガス漏れ
冷媒ガスはエアコンの機能を果たすためになくてはならないものです。冷媒ガスが漏れてしまう失敗は、エアコンの取り付け作業に慣れていない人にとってよくあることで、とくにフレア接続部から漏れることが多いです。フレア加工は技術がいる作業ですので、失敗しやすく、その結果ガス漏れを起こしてしまいます。

こんなときはプロに頼もう!

エアコンの取り付けをDIYでおこなえば、うまくいけば費用を安く抑えることが可能です。しかし、失敗してしまうと手間がかかるだけでなく、うまくいかない場合にあとから業者に依頼する必要がでてきて、余分に費用がかかってしまいます。

エアコンの取り付けは簡単ではありません。ガス漏れなどの危険も伴います。「作業に不安がある」「道具をそろえるのが大変」「時間がない」という方は、はじめから業者に依頼することをおすすめします。

複数の業者から見積りをとって料金の安い業者を選べば、道具を購入するより安くエアコンの取り付けをおこなってもらえる可能性もあるかもしれません。

業者に依頼したときの費用

エアコンの取り付けを業者に依頼したときの費用相場は約1万円~2万5千円です。料金は配管の状況や、室外機の設置場所によって変動します。室外機を置く場所が遠かったり、変わった場所に配置する必要があったりすると料金は高くなります。

弊社ではエアコンの取り付けを検討中の方に向けて、おすすめの業者をご紹介させていただいております。エアコンの取り付けは業者に依頼するほうが断然楽ですし、確実な作業をおこなってもらえます。エアコン工事は弊社におまかせください。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...

メールで無料相談

※次のサービスは対応不可となっております:家電修理、部品購入、ケーブルテレビアンテナの修理・交換

現在、お電話が繋がりやすくなっております。

  • 業界最安値に挑戦!料金のご案内
  • 安心・安全のサービス!作業完了までの流れ
  • トラブルに迅速対応!電気工事お助け隊とは