室外機がうるさいのは故障?汚れ?ご機嫌ナナメだから?解決策まとめ

室外機がうるさいのは故障?汚れ?ご機嫌ナナメだから?解決策まとめ

室外機が異様にうるさいと何かとストレスです。音が家の中にも響いてテレビや読書に集中できませんし、お隣の家に迷惑になっていないか気になって気が気じゃない思いもします。

「室外機が異様にうるさいのはなぜ?」「どうしたら直ってくれるの?」こんな疑問をお持ちの方に向けて、室外機の騒音に関する情報をまとめました。原因と対策のほかにも、故障していた場合のオトクな対処方法もお伝えします。根本から直して騒音のない快適空間を取り戻しましょう!

うるさい音は、室外機からの「かまって」サイン

うるさい室外機を落ち着かせるためには、原因を知って根本から直してあげることが大切です。そもそもの室外機の仕組みとよくある騒音の原因を知って、イライラを早く解決してしまいましょう。

◆忘れられがち?縁の下の力持ち、室外機の役目

どんなに機能がよくて新しいものでも、多少の音が発生するのが室外機というものです。

室外機はエアコンを動かすためのパーツの1つです。エアコンが空気を温めたり冷やしたりする裏で、室外機はせかせかと働いています。その役割とは、エアコンから運ばれてきた熱を外に吐き出すこと。暖房を利用する際は逆に熱をかき集めてエアコン本体に送り込む役割をしています。この排熱・吸熱作業をするときに、ファンが回転することで音が鳴ります。

◆室外機がうるさく騒ぎ出す原因

この稼働時の音は、なんらかの不具合があると大きくなり、騒音と呼ばれるほどになってしまいます。この迷惑な騒音はなぜ生まれるのでしょうか?主な原因としては、以下のようなことが挙げられます。

・フィルターがホコリやゴミまみれになっている

フィルターが汚れていれば空気が出入りしにくくなり、勢いのある空気がホコリの壁に衝突してしまいます。そのため、スーッとフィルターを通り抜けていくはずの風が音を鳴らしてしまうのです。

・ファンなどの室外機の部品が故障・劣化している

室外機の中の部品が折れていたり、正常に運転していなかったりといったことも考えられます。とくに何年、何十年と使っているエアコンなら劣化や消耗は激しいです。一部分の部品が壊れたまま使い続けると、騒音が続くだけでなく他の部品まで故障する可能性も高まります。早めの修理が必要になるでしょう。

・振動で室外機と床がぶつかりあっている

室外機は庭のコンクリート上に置いてあったり、2階のエアコンならベランダに設置されていたり。設置場所は家庭によってさまざまですが、地面が不安定だと振動による騒音が起こりやすいです。また、外壁にくっつけて設置している場合は、振動で壁とこすれてうるさい音を生み出している可能性も考えられます。

◆騒音でクレームが来る前に対処しよう

こういった原因を解決していくことが、室外機の騒音を直すための一番効果的な方法です。フィルターなどの掃除をしてみる、設置場所を変えてみるなどの方法を自分で試してみるものよいでしょう。それでも直らない場合は、修理業者に一度見てもらうことをオススメします。

室外機はその名の通り家の外にあるものなので、周りの家への騒音になるリスクが大きいです。「うるさいけど修理はお金がかかるから……」と放置していると、ご近所トラブルになるかもしれません。家と家の距離が近い住宅街などではとくに対処を優先しましょう。

室外機のうるさい音を自分で防ぐ方法

室外機のうるさい音を自分で防ぐ方法

騒音を抑える手軽な方法がいくつかあります。市販のグッズや家にあるものを使ってできる方法をいくつかご紹介します。今からさっそく試してみてはいかがでしょうか?

◆振動させない!配置のし直しと防音グッズ

もしも床や壁と室外機がぶつかって騒音を発生させているのなら、その振動を直しましょう。室外機を移動させられるのなら、別の場所に移動させてみて振動が治まるか様子を見てみてください。壁と室外機が触れないように数センチは空間を作りましょう。異動場所を選ぶときは、雨や風にさらされないような場所にしましょう。また、エアコンに繋がっているパイプを破損させないよう気を付けます。

ベランダに置いているから移動場所がない場合や、位置を変えてみたけどまだ音がうるさい場合には、防振グッズを使ってみましょう。室外機の4隅の足部分にゴム製の防振グッズを置くだけです。ゴムが振動を吸収してくれるので、壁や床とのぶつかりが大幅に減ります。

◆ブラシで掃除する

ホコリやゴミが溜まっているのならば、ピカピカに掃除しましょう。掃除で空気のめぐりがよくなれば、稼働効率が上がり、寿命を延ばす効果も期待できます。掃除の方法は簡単ですよ。

  • 室外機周辺の枯葉や雑草など空気の循環に邪魔なものを取り除く
  • 掃除機やほうきで室外機の外側の汚れを払う
  • 室外機の表面を雑巾やペーパー拭き吹き取る
  • ブラシで熱交換機の周りの汚れをゴシゴシ落とす
  • 水抜き穴の詰まりを解消する

上記の掃除は自分でもできるので、時間があるときに取り組んでみてください。

室外機をさわるときは感電やケガに注意!!

定期的な掃除は騒音防止にも室外機の持ちをよくするにもとてもよいことですが、無理に全部を掃除するのはNGです。いくつかの注意点を守りましょう。

・感電しないよう電源を抜く

エアコン稼働中はファンが回っていて電気もついているのでとても危険です。とくに電気は、エアコンの電源を消してもしばらく抜けません。感電の危険をなくすためにも、掃除するときは電源を抜いてから数時間待ちましょう。

・水と洗剤は使わない

室外機内部を掃除するときは、洗剤などは極力使わないでください。水や化学物質が部品にかかり、故障させてしまう危険があるからです。どの部品がなんの成分に弱いのか理解していないまま掃除するのは危険です。

・分解作業は業者に任せる

分解しないと掃除できないような部分は業者に任せましょう。分解と掃除の最中に壊してしまう可能性もありますし、分解したはいいけど戻せなくなってしまった……ということも起こりえます。

まだうるさいなら室外機の故障や寿命かも?

まだうるさいなら室外機の故障や寿命かも?

掃除をしても騒音が改善しないなら、パーツの故障が要因なのかもしれません。この場合、パーツの交換や修理、または買い替えをすべきです。

エアコンの寿命はおよそ10年。室外機も10年経つ頃にはだいぶ消耗し、劣化してしまっています。修理するにも部品がすでに出回っていない可能性も十分にあります。さらに稼働効率も悪くなってきているので、買い替えを検討してみるとよいかもしれません。

エアコン室外機、修理と買い替えどっちが得?

室外機が壊れてしまったと気付いたら、考えるのは修理か買い替えですよね。修理と買い換えと聞くと修理のほうが安く感じますが、実際はケースバイケースです。室外機の使用年数などによってオトクな方法は違います。どちらかがいいのか、そして予算はどれくらいかを解説します。

◆室外機だけの買い替えはできる?

室外機だけを交換したいと思うかもしれませんが、じつのところ室外機だけでの販売はめったにないようです。最新式のエアコンならば探せば室外機だけ販売している場所も見つかるかもしれませんが、古いエアコンなら出回っている確率は低いでしょう。

単品で購入するとかえって高くつくともいわれますので、エアコンも一緒に交換してしまったほうがなにかとよさそうです。

◆まだ新しいなら修理がお得!

まだ買って間もないエアコンは、修理してしまったほうがよいでしょう。まだ交換部品が見つかる可能性は十分にありますし、新規のエアコンと買い替えるよりも費用が安く済みます。

ご自宅にあるエアコンの耐用年数がどれくらいなのかを調べて、今までの使用年数と比べて検討してみてください。

◆エアコン修理費用、予算はどれくらいあればいい?

室外機の修理費の相場は数万円ほどですが、10万円ほどかかる場合もあるようです。とくに気体を圧縮させる部分であるコンプレッサーや冷媒機能を司る部分は修理・交換費用が高くなりがちなので、注意しておきましょう。

「アバウトな金額ではなくちゃんと費用を知りたい!」という方は、相見積りや比較サイトを利用するのがオススメです。いくつかの業者を見比べることで安く施工してくれる業者を見極めやすくなります。ただし、値段だけを気にするのではなく、信頼できる業者かというポイントも忘れずに確認してくださいね。

まとめ

室外機がうるさくなる原因には、フィルターが汚れている、部品が壊れている、振動で壁や床にぶつかるという3つがあります。汚れや振動については掃除や対策グッズで対応できることが多いので、ぜひ試してみてください。

やれる対策をしても改善されない騒音には、故障の可能性が考えられます。自分では直すのが難しいので、業者に任せるのが望ましいです。

修理のほかにも、買い替えるという選択肢もあります。もしもエアコンを買って10年ほど経っているのでしたら、思い切って買い替えてしまったほうがいいかもしれません。ただし、室外機だけで販売されていることはほとんどなく、買い替える場合はエアコンとのセットになりますので、修理と交換どちらがオトクなのかを調べてから決めることをオススメします。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...

メールで無料相談

※次のサービスは対応不可となっております:家電修理、部品購入、ケーブルテレビアンテナの修理・交換

現在、お電話が繋がりやすくなっております。

  • 業界最安値に挑戦!料金のご案内
  • 安心・安全のサービス!作業完了までの流れ
  • トラブルに迅速対応!電気工事お助け隊とは