地デジアンテナの種類3つ!工事依頼先と費用・テレビ配線作業も解説

地デジアンテナの種類3つ!工事依頼先と費用・テレビ配線作業も解説

地デジアンテナの取り付けは、プロに任せるようにしましょう。なぜなら、アンテナが多く取り付けられる屋根上や外壁での作業は、正しい準備をしていないと危険を伴うからです。

当記事では、そうした業者への依頼に関する情報はもちろん、設置環境にあったアンテナの種類についてもご紹介します。テレビの設置や配線作業の手順についても解説するので、引越しの際などにはぜひ参考にしてみてください。

地デジアンテナの種類|UHFアンテナにもさまざまある!

地デジを見るために必要なアンテナを「UHFアンテナ」とよびます。このUHFアンテナにはさまざまな種類があり、主なものとしては「八木式アンテナ」「平面アンテナ」「室内アンテナ」などがあります。

どれを選ぶべきか迷ったときは、ご自宅がどの「電界地域」に属しているかを調べてみてください。電界地域とは、電波塔から送られる電波がどの程度の強度で伝わっているのかを地域別にあらわしたものです。

明確な区分はありませんが、強電界地域ならば基本的にすべてのアンテナを使用できます。しかし、弱電界地域では設置できるアンテナの種類が限られてしまうことがあるため、UHFアンテナの種類やその特徴について詳しく見ていきましょう。

種類1.八木式アンテナ

種類1.八木式アンテナ

八木式アンテナは、矢印に複数の縦線を足したような形状をしています。このアンテナは非常にメジャーでさまざまな規格が存在するため、広い地域で設置することが可能です。また、本体価格が1,500円~10,000円前後と、平面アンテナに比べて安価であることもメリットのひとつに挙げられます。ただし、その形状から外観を損ねると感じる方もいるようです。

種類2.平面アンテナ

平面アンテナはフラットアンテナとも呼ばれ、板のような形をしていることが特徴です。そのため、八木式アンテナと比べて外観を損ねる心配がありません。ただし、受信に最適化された形状である八木式アンテナよりは、受信感度が下がる傾向にあるようです。市販の平面アンテナは、4,000円~12,000円前後で購入できます。

種類3.室内アンテナ

室内アンテナは、室内に設置することのできる小型の地デジアンテナです。おおがかりな設置工事が不要で、手軽に使用することができます。ただし、非常に受信感度が弱く、屋外用アンテナと同様の働きを期待するのは厳しいといえるでしょう。

本体は1,100円~4,500円で手に入れることができるため、一度試してみてから屋外用アンテナを検討してみてもよいかもしれません。

【!】室内アンテナを選ぶなら設置環境をチェック

室内アンテナは、前述のとおり非常に受信感度の弱いアンテナです。そのため、設置を検討している地域の電界強度や1年の気候を確認したうえで購入しましょう。また、そうした判断が困難だという方は弊社にご相談ください。設置環境を確認したうえで、どのアンテナを取り付けると良いかを判断できる業者をご紹介します。

テレビアンテナ設置工事の依頼先・工事費用相場

テレビアンテナの設置工事を依頼する先にはさまざまな選択肢がありますが、代表的な業者としては「家電量販店」「ホームセンター」「アンテナ工事専門店」の3つが挙げられます。ここではその3つの業者のメリットデメリット、工事費用の相場をご紹介するので、地デジアンテナの設置工事を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

1.家電量販店

1.家電量販店

家電量販店で設置工事を依頼すると、アンテナの工事を依頼する際の手順を省略することができます。なぜなら、家電量販店でアンテナを購入してから直接工事の依頼を出すことができるからです。ただし、ほかの業者と比較する機会を失ったり担当者によって工事のクオリティが異なったりといった不安要素もあります。設置費用の相場は以下のとおりです。

  • 八木式アンテナとブースター:35,000円~70,000円
  • デザインアンテナとブースター:50,000円~100,000円

2.ホームセンター

ホームセンターでも、家電量販店と同様にアンテナや設置部品を購入してから工事を依頼することができます。アンテナだけでなく幅広い工事を受け付けているので、引越しの際などには様々な工事を一括で依頼することもできるでしょう。

しかし、裏を返せばそれは専門性がないともいえます。そのため、アンテナの設置に不慣れなスタッフが派遣された場合には、トラブルが発生してしまうかもしれません。設置費用の相場は以下のとおりです。

  • 八木式アンテナとブースター:30,000円~100,000円
  • デザインアンテナとブースター:30,000円~100,000円

3.アンテナ工事専門店

アンテナ工事専門店はアンテナに特化しているので、安定して高いクオリティで工事をおこなうことができる業者です。ただし、アンテナ以外の作業を依頼できないという点と、ネットでのみ依頼を受け付けている場合は、悪徳業者が混ざっているかもしれないという点がデメリットであるといえます。

弊社では、電気工事が可能な業者を依頼者に紹介するというサービスを全国区で展開しています。信頼できる加盟店にのみ紹介をおこなっているため、悪徳業者に騙される心配はありません。また、見積りをとってから正式に契約をするかどうかを決められるので、納得して工事を委託することができるでしょう。

ひとりでもできる!テレビの設置・配線作業の手順

地デジアンテナの設置に関しては危険が伴うため、自分でおこなうことはおすすめできません。しかし、テレビの設置や配線作業は自分でおこなうことができます。以下でテレビと配線の設置手順を紹介するので、作業をする際に参考にしてみてはいかがでしょうか。

  1. テレビを水平な場所に置いて、説明書に従ってスタンドを組み立てる
  2. 電源ケーブルをテレビの端子に接続する
  3. アンテナケーブルをテレビの端子に接続する
  4. テレビにB-CASカードを挿入する
  5. 画面の指示に従って設定をおこなう

テレビが落下すると、液晶や内部構造がはそんしてしまうおそれがあります。そのため、大型テレビを移動させる場合は2人以上で作業することが望ましいでしょう。

また、地デジアンテナの他に衛星放送用のアンテナも設置したという家庭のアンテナケーブル内は、2つの電波が混在した状態にあるはずです。そのため、「分波器」を設置して2つの電波を分けてあげる必要があるでしょう。

エラーが出たら初歩的ミスをしていないか確認!

エラーが出たら初歩的ミスをしていないか確認!

エラーが発生したら、まずこれまでの設置作業で触った箇所を確認してみましょう。具体的には「配線の接続はしっかりしているか」「カードが挿入されているか」「テレビの設定が地デジになっているか」などが挙げられます。すべての箇所を確認したら、あらためて電源を入れてみましょう。

E201・E202・E203の意味と対処法

テレビの画面に表示される「E201」「E202」「E203」というエラーコードは、アンテナから正常に電波が供給されていない状態であることを示しています。まずはアンテナケーブルの接続を確認して、再度テレビ画面を確認しましょう。

また、E203は特定のチャンネルが放送を中止していることを意味しているので、一度チャンネルを変えてみることをおすすめします。それでもエラーコードが解消されない場合は、アンテナ本体か設置状況に不備がある可能性があるので、信頼できる業者に現地調査を依頼してください。

また、業者探しにお困りの際は弊社にご相談いただければ、お近くの弊社加盟店をご紹介いたします。電気工事士の資格を持つプロであれば、原因を突き止めて適切にトラブルを解決することが可能です。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...

メールで無料相談

※次のサービスは対応不可となっております:家電修理、部品購入、ケーブルテレビアンテナの修理・交換

現在、お電話が繋がりやすくなっております。

  • 業界最安値に挑戦!料金のご案内
  • 安心・安全のサービス!作業完了までの流れ
  • トラブルに迅速対応!電気工事お助け隊とは