エアコンのホースは自分で掃除や交換ができる!長持ちするコツも紹介
「エアコンの室内機から水漏れしているけど、結局そのまま使ってる……」と放置している状態が続いているなら、早めに対処することをおすすめします。エアコンの室内機から水漏れが発生している場合は、外につながるホースに不具合が発生しているかもしれないからです。
エアコンのホースに不具合が発生している場合、その原因を突き止めて早めに対処することが大切です。早く対処しないと水漏れで室内機が故障したり、破損した箇所からホースを通じて室内に害虫が侵入したりするおそれがあります。
本コラムでは、エアコンのホースに不具合が起きる原因とその対処法をご紹介いたします。エアコンのホースの不具合にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。ホースの清掃や交換の方法もお伝えします。
目次
ドレンホースは経年劣化する
エアコンのホースというと「ドレンホース」を指します。ドレンホースとは、室内機から壁を通って外につながっているエアコンの排水ホースのことです。エアコンの室内機で発生した水を屋外に排出することを目的としています。そんなドレンホースも長年の使用により劣化し、不具合が起きるのです。
ここでは、ドレンホースが劣化しているサインや不具合が起きる原因を解説いたします。そのほか破損したドレンホースを放置してはいけない理由についても触れていますので、あわせてご覧ください。
ドレンホースの劣化サイン
ドレンホースが劣化すると通常、次のふたつのサインがあらわれます。
- 水が屋外に排出されず室内機から水漏れしている
- ドレンホースに亀裂などが入り破損している
このふたつのサインがあらわれたら、ドレンホースに不具合が発生しているおそれがあります。
ドレンホースに不具合が起きる原因
破損やつまりなど、ドレンホースの不具合が起きる原因は、以下になります。
〇破損の原因
- 紫外線による劣化
- 室外機の振動
- 風雨による影響(カバーなどがない場合は影響が大きいこともある)
〇つまりの原因
- ホースのねじれ
- ゴミの堆積(たいせき)
- 排水口に泥がつまっている
〇その他の原因
- 排水口の位置が悪い
破損したドレンホースは放置厳禁!
先ほどあげた破損やつまりを起こしたドレンホースを放置すると、室内機から水漏れするリスクが高くなります。
破損した箇所が室内機とホースのつなぎ目のあたりですと、そこから壁や室内に水が侵入し、カビが生えるなどの被害がでるおそれがあります。破損した箇所が屋外の場合、そこから植物が侵入してきてつまりの原因となることもあるようです。
つまりを放置すると水はスムーズに排出されず、ホース内でたまることが多いです。たまり続けると、ホース内の水は逆流して室内機から水漏れするおそれがあります。
排水口の位置が悪くうまく排水できないと、室内機が正常に機能しなくなるなど故障につながります。そのため、ドレンホースの破損やつまりは放置せず、早めの清掃や交換をおすすめします。
ドレンホースの不具合は清掃で解消できる場合がある
ドレンホースの不具合の原因がゴミやほこりのつまりである場合、清掃で解消できることがあります。ここでは、ドレンホースの不具合を解消するために、「掃除機を使う方法」「専用クリーナーを使う方法」をご紹介します。では、順に見ていきましょう。
ドレンホースの清掃方法1 掃除機を使う
まずは、ドレンホースのなかのゴミやほこりを掃除機で吸い取とってつまりを解消する方法からご紹介します。この方法では、掃除機のほかに以下のものを準備します。
〇準備するもの
- 割ばし
- 薄い布(厚いとつまりを吸い取る力が弱くなるため)
- 布を縛るもの(ゴム・ひもなど)
〇清掃の手順
- 準備ができたら、掃除機を壊さないために以下の手順で清掃してください。
- 割ばしで大きなゴミを取り除く
- ホースの入り口付近に水分がないことを確認する
- ドレンホースの排水口を薄い布でおおい、ひもなどで縛る
- 布の上から排水口のなかを掃除機で吸い取る
〇注意点
上の手順1と2は掃除機を使う前に必ず実施してください。大きなゴミや水を吸い込むと掃除機が壊れるおそれがあります。手順4で水を吸い取る音がしたら、掃除機をすぐに止めてください。掃除機の故障の原因になります。
ドレンホースの清掃方法2 専用クリーナーの使用
ドレンホース清掃用のポンプクリーナーでも、ゴミやほこりを吸い取り、つまりを解消できる場合があります。ネット通販ですと、ポンプクリーナーは3,000円前後で購入できます。
掃除機と違い、吸い取る前に大きなゴミを取り除いたり、ホースのなかの水分をチェックしたりする必要がない点がクリーナーのメリットです。
購入するときは、ドレンホースの排水口のサイズにあうものを選んでください。サイズがあわないと、ポンプクリーナーの口にドレンホースの排水口を差し込んだときにすき間があき、吸引力が落ちるおそれがあります。
〇清掃の手順
ポンプクリーナーのほかにタオルも準備してください。準備ができたら次の順番で作業していきます。
- クリーナーの口にホースの排水口を差し込む
- クリーナーの後ろにある持ち手を引っ張って吸引する
- 排水口をクリーナーの口から出してから、持ち手を元の位置に押し込む
- つまりがとれるまで1~3を繰り返す
〇注意点
手順3ですが、排水口をクリーナーの口に入れたまま、持ち手を押し込まないようにしてください。排水口をクリーナーの口に入れたまま持ち手を押し込むと、水が逆流して室内機から水漏れするおそれがあります。
清掃中にドレンホースのひび割れに気づく場合があります。軽いひび割れは配管テープを巻きつけて対処できます。しかし、ひび割れの程度が重い場合は、新しいホースに交換したほうがよいでしょう。ドレンホースの交換方法については、次の章で説明いたします。
ドレンホースは自分でも交換することができる
「破損したドレンホースを自分で交換したいけれども、どうやってするの?」と思う方もいるかもしれません。
そんな方のために、ここではドレンホースを自分で交換する際に、事前に準備するもの・交換手順・交換するときの注意点について解説していきます。ぜひ参考にして実践してみてください。ドレンホースは紫外線で劣化しやすいので、ここでは日が当たる部分だけを切断して新しいものに交換することを前提に説明いたします。
事前に準備するもの
ドレンホースの交換作業の前に、準備する部材を下の表にまとめました。
部材 | 購入価格(ネット通販・ホームセンターなど) |
ドレンホース | 50mあたり約3,000円~約8,000円 |
ジョイント | 1個当たり100円前後 |
配管保護テープ | 1巻当たり400円くらい |
結束バンド | 1袋約100円 |
※ジョイントとはパイプ同士をつなぐ際に使用する部品です。
ドレンホースを購入するときは、耐候性・特殊2層構造・高品質のポリエチレンのものを選ぶとよいでしょう。このみっつを備えたドレンホースは比較的長持ちします。その理由は以下になります。
- 耐候性のものは紫外線に比較的強いため、劣化しにくい
- 内側が黒い特殊2層構造のホースは、通常のものよりも2倍の耐久性がある
- 素材が高品質のポリエチレンだと、プラスチック製よりも腐食しにくい
耐候性の化粧カバーをホースの上にかぶせれば見栄えもよくなるうえに、耐久性もあがるのでおすすめです。
〇交換作業に使う道具
- カッター(破損しているホースを切り離すために使用)
- 脚立(高所作業する場合に使用)
- 手袋
ドレンホースの交換手順
部材と道具の準備ができたら、以下の手順でドレンホースを交換していきます。
- 化粧カバーを外してドレンホースを取り出す
- ドレンホースの破損箇所から排出口までの部分を切り離す
- ジョイントを既存のホースの先端に取り付ける
- 新しいホースをジョイントに差し込む
- ジョイントとホースの上から配管保護テープを巻いて作業完了
〇設置するポイント
- たるみがあるとうまく排水できない場合があるので、まっすぐ伸ばす
- 泥がはいらないように、排水口は地面から少し浮かせる
- 排水口に防虫キャップをつけ、虫が侵入しないようにする
ドレンホースを交換する際の注意点
ドレンホースを交換する際、室内機から室外機に伸びている2本の金属製のパイプを傷つけないようにしてください。傷からフロンガスが漏れ、エアコンが正常に作動しなくなるおそれがあります。その場合業者に修理を依頼することになり、ホースの交換よりも費用が高くなることが多いです。
エアコンの設置場所によっては高所作業が必要になることもあります。高所から落ちてケガをするリスクがあるので、安全を確保したうえ、ホースを交換するようにしましょう。
ここまで読んで、自分でドレンホースを交換することに不安を感じた方や、自分で交換する時間がないという方は、プロの電気工事業者に依頼することをおすすめします。
原因が不明の場合は業者に依頼することがおすすめ
室内機の水漏れの原因がドレンホースの不具合でない場合もあります。エアコン本体の故障などが原因であれば、ホースを交換しても水漏れは直らないでしょう。
水漏れの原因が不明のときは無理に自分で直そうとせず、電気工事業者に依頼することをおすすめします。業者に依頼すれば室内機からの水漏れの原因を突き止め、適切に対処してもらえるでしょう。
そのほか不具合を解消する提案をしてもらえる・高所作業のリスクを負わなくて済む・部品を探す手間も省けるというメリットもあります。
ドレンホースの交換にかかる費用の目安
室内機の水漏れの原因がドレンホースにある場合、業者に修理を依頼するとその費用相場は約5,000円~約2万5千円になります。ドレンホースのつまりを解消する費用は約5,000円~約7,000円で済むことが多いです。
ただし、この費用相場は目安にすぎません。一般的に業者ごとに価格設定は違います。室外機を置かない・天井に室内機を埋め込んで設置するなど、通常のエアコンと異なるタイプの場合は修理費用が高くなる傾向があります。
エアコンの水漏れ修理を業者に依頼しようとお考えの方は、ぜひ弊社にご依頼ください。ご依頼いただければ、お近くの業者をすぐにご紹介いたします。もちろん通話は無料です。ぜひ、お気軽にお電話ください。
まとめ
室内機から水漏れする原因がエアコンのホースのつまりである場合は、ホース内のごみやほこりを掃除機または専用のポンプクリーナーで吸い込んで清掃してみましょう。それでも直らない場合はホースを交換してみてください。
紫外線などでホースが破損した場合も室内機から水漏れする原因となります。その場合は新しいホースに交換しましょう。ただし、ホースの交換は設置場所によっては危険をともないますし、誤ってエアコンを故障させてしまうリスクがありますので、プロの電気工事業者に依頼することをおすすめします。
その場合は、ぜひ弊社にご依頼ください。弊社には経験豊富な業者が多数加盟しておりますので、安心して依頼することができる業者をご紹介します。ぜひ一度ご連絡ください。
電気工事関連記事
- 古い照明器具を交換して新しいシーリングライトを取り付けるには?
- コンセント増設工事の方法は目的次第!注意点・費用・DIYについて
- ブレーカーがよく落ちるのには訳がある!原因と対策とアドバイス
- テレビは無線LANで見る時代!アンテナケーブルのない接続方法
- 便利なコンセントの位置|新築の失敗例やオススメの配置をご紹介!
- 蛍光灯シーリングライトの外し方をご紹介!LEDへの交換手順も
- テレビが映らない場合は電波・アンテナ・配線・接続・設定などを確認
- テレビアンテナには複数の種類がある!必要性を見極めて設置しよう
- 換気扇交換はサイズがポイント!自分で交換する方法や注意点を解説!
- 頻繁に漏電ブレーカーが落ちる?原因不明の場合は業者に依頼すべき!